先月受けた健診のはなし

のつづき

 

 

**********************

 

 

 

テレワーク中で在宅だった夫

オンライン授業で在宅だった長男

昼過ぎに帰宅して在宅だった次男

 

 

 

 

とりあえず兄二人に留守番を頼み

末っ子の帰宅をお任せし

 

 

 

夫は私を迎えに来てくれて

でも

あまりに弱っている私に動揺

(当たり前)

 

 

 

 

なんかこのあたりから

まな板の上の鯉状態だったんだけど

夫にも

「とにかく帰りたい」

と懇願

 

 

 

 

吐くのも何するのも

とにかく自宅が良かったんだよね

 

 

 

 

 

でも

私の想いとは裏腹に

健診センターの方たちは

吐き続けてるのに

水分が摂れない私を心配し

病院を探してくれていて

 

 

 

でも

運悪く木曜日だったから

午後休診が多く

それでも

クリニックを見つけてくれて

 

 

 

 

そこからは

健診センターの車で健診センターの方の運転で

健診センターの看護師さんと夫と4人でクリニックに行き

クリニックで点滴を受け

その間健診センターの方たちも待合で待機してくれて

点滴終了後

健診センターの方たちと健診センターの車で自宅に送ってもらい

私が乗っていった軽自動車と

夫が迎えに行くときに乗っていった車の二台を

別の健診センターの方たちが自宅まで乗ってきてくれた

 

 

 

 

 

という流れ

 

 

 

 

なので私

健診着で帰りましたから(゚д゚lll)


 

 


朝9時半の健診で

帰宅したのは17時






末っ子には

「もぉー!寂しかったよー!」

と笑顔で怒られました







末っ子は

先に車を届けてくれた健診センターの方に

「軽自動車はこっちで、もう1台はこっちね」

と誘導してくれたらしい







自宅に入って

健診センターの方が帰られる時に

「もうね、おうちでねゆっくり出してね!」

って言われたのを強烈に覚えてます(笑)

出してねって(笑)








 

 

 

翌日

健診センターの方から

体調伺いのお電話もいただきました

 

 

 

私の方は

点滴を受ける前に吐ききっていたから

点滴を受ける頃には吐き気は治まり

下痢下痢ピーで

下からバリウムも出て

(翌日まで実はバリウム出てきた)

 

 

体調は本調子に戻ったのは

約1週間後でした

 

 

 

健診翌日に

お詫びの品を持って

健診センターに健診着を返しに行ってきました

 

 

 

 

以上

恥ずかしすぎる伝説を残したお話でした(笑)

 

 

 

 

 

 

来年は胃カメラにします・・・・

 

 







余談






点滴に行ったクリニックの先生






昨年と健診受けた場所が違ったから

なんかバリウムしんどかった

って説明したら








「バリウムなんてどこで受けても同じ」

 




って鼻で笑ったの

一生忘れねぇ(怒)