我が家の末っ子は

4月から2年生になります

 

 

 

 

実は末っ子

入学した時は

長男のランドセルをお下がりで使っていました

 

 





 

買えなかった

のではなく

買わなかった

が正解

 

 




 

末っ子が

「お兄ちゃんの使う」

と言ったのもあり

年度末には買いませんでした





 

 

 

長男は

比較的綺麗に使っていて

末っ子が使うのは

問題なかったんだけど

 

 




 

やっぱり

周りの子と比べると

「潰れている」のです

 




 

 

うーーん

気にしすぎ?

と思ったのですが

 

 




 

 

コロナで休校中に

某ショッピングセンターで

現品処分のランドセルを見つけ

(しかも売価半額!)

 

 




 

写真を撮らせてもらい

自宅にいた夫経由で末っ子に見せ

「これがいい!」

と即決

 

 




 

長男と次男は黒ですが

末っ子は青をチョイスしました

 

 

 





休校明けから新しいランドセルで登校


やっぱり買ってあげてよかったと

思いました

 

 



 

 

 

 




 

長男と次男が使っていたランドセル二つ

さらに

「ランドセルがお下がり」

という話を聞いた知人が

「よかったら使って」

と譲ってくれたランドセルがひとつ

 

 




 

我が家に合計3つの

お古のランドセル(笑)

 

 








 

さすがに予備としても

そんなには必要ないので

寄付しました

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

例年イオンでもやってたから

やろうやろうと思っているうちに

コロナの影響で中止してしまって

 

 

 





 

自分でジョイセフに送りました

とりあえず

ちょっと傷んでいる次男のものから

 

 




 

 

ただ送るだけではなく

ランドセルを譲ってくれた方から

未使用品の文具も譲ってもらったので

そちらも一緒に寄付させていただきました

(了承済み)

 

 





 

お財布やキーホルダーにリメイクしても

きっとうちの兄弟は使わない(笑)

 

 





 

だからといって

ずっと保管も・・・

 

それよりも

必要な方に届けたかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残る2つのランドセルは

末っ子が卒業するまでに

1つずつ同様に

寄付していこうかなぁと思っています