リビングからこんにちは( ´◡︎` )

こうして見ると、
うちのリビングは(こちら側は特に)
IKEAと楽天のもので出来ているなぁ、
と改めて思います。

反対側に目を向ければ、
無印とニトリが加わるくらい。


中心にある
イームズリプロダクトチェアは、
3244で購入しました。
遊びと抜け感が欲しくて、
脚の部分はエッフェルベースのものを。

こども用の椅子は
こちらのブラックを使っています。

 

購入当時はアパート暮らしで、
カーテンやらソファやら、
ブラック中心の男前インテリアでした。

そこで、ベビーチェアは
迷わずブラックを選んだわけですが、
今の家にはブラウンの方が合うような?
そんな気がします。

※アパート時代のインテリア
フレーム類はすべて100均で調達。
奥がダイソー/手前がセリアのものでした。


さて、
ここで突然のクエスション!

before・afterで 一箇所
色が変化した場所があります。
どこだか分かりますか?

before

after


はい、
正解はここです。
ベンチチェアの脚部分を、
明るい色に変えました。

この色になる前に、
実はターナーミルクペイント
スノーホワイトで
白一色に塗装してみたのですが、
いかんせん白過ぎて空間に馴染まず。笑
そこで急遽、
家にあった同シリーズの残ペンキ
ヘンプベージュと混ぜて塗り直し。

ザクザクと雑に重ねて、
木目調に仕上げました。

失敗ではなく、
あえてのザクザクですよー〻笑


部屋の中のほんの一部のパーツでも、
黒から白ベースにするだけで、
空間の印象は多少変わったかと思います。

"明るく・広く・すっきりと"
今はこの点に重きを置いているので、
afterの仕上がりに満足しています。


「インテリアの好みが変化し
なんだか今の部屋がしっくりこない」

そんな時は、このように
ほんの少し手を加えるだけで、
好みのテイストに近付くかもしれません♪


ペンキ塗りの楽しさが蘇ってきたので、
近々こちらに塗り直すかも!?

「コンクリートエフェクトペイント」
モルタル調に仕上がる不思議なペンキ。

木材×コンクリートの組み合わせが
昔からとても好きなので、
家の中にも取り入れていきたいです◟́◞̀

にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング


最後までお読み頂き
ありがとうございました𓅯
にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村