この夏、わが家に
ハミングウォーターがやってきました。


ハミングのある最高の暮らしが
どのようにして始まったか
これからとくと語ってゆきます。

ウォーターサーバーの導入を
検討されている方へ𓂃
少しでも参考になれば嬉しいです。
「ウォーターサーバーを置いてくれ」
これは主人が何年も望んでいたこと。

いや高いし無理だし!
ミネラルウォーター買ってるんだから!
それ飲みな!
ずっとスルーしてきました。


しかし先日
彼はこう言ったのです。

俺はとにかく冷たい水が飲みたいんだ

水さえあれば酒は週末だけだっていいんだ

冷たい水が飲みたいのに
この家は(というか私な)出しっぱなしで
飲みたい時にぬるいんだ


酒は週末だけとな?
それが本当ならば
サーバー置いた方が安上がりじゃないの。


そこで本腰入れて探し始めまして
候補に上がったのは


この4社でした。

-----


オシャレデザイン家電amadanaと
プレミアムウォーターがコラボした
ウォーターサーバー。

見た目だけ重視するならば
絶対コレ。
コレ一択です。笑


天然水の採水地に寄って
お値段が変わるのかなぁ?

少し分かりにくかったのですが
基本は月々4,233円(税込)〜
と思われます。
+サーバーレンタル代も掛かる模様。

続いて電気代。
他社に比べて、ここの部分もお高めです。
(他社平均は400円台)

デザインに寄って多少変わりますが
月々平均
980円〜/1,060円〜
こんな感じでまぁまぁ電気食うね!
そんな印象です。

でもオシャン♡

-----


圧倒的なコスパという謳い文句のブランド。

月々2,980円(税別)〜
しかしこの最安値プランは
水をほぼ飲まないご家庭向き

うちは絶対無理なので
月々3,800円(税別)〜
のプランでしょうね。

更に、飲めば飲むほど
カキーーーーン(課金)!
そんな恐怖心が拭えない。

コスモウォーターの魅力は
天然水を飲めるという点と、
ボトルの交換が足元で
楽に出来る点でしょうか。


-----


水道直結の浄水型のサーバーです。

直結て、どんなんよ?
そう思ってざっと調べたところ…
1時間ほどの簡単な作業ですが
分岐水栓を取り付ける工事があるようです。

水栓から5m以内が望ましいなど
置く場所が限られそう。

料金は月々3,980円(税別)〜

やっぱ4千円くらいは掛かっちゃうね…
ん?よく見ると
置きたいと思ったデザインは更に高額!

月々4,480円(税別)〜
月々5,980円(税別)〜
このどちらかでした。
こりゃちょっと
予想外の出費になりそうだ。笑

-----


ハミングウォーターは、
ウォータースタンドと同じ
浄水型のウォーターサーバーです。

大きく2つ違うのは
・月々の支払額
・給水方法

まず支払額!
これがダントツでお安いのです!

毎月定額 2,900円(税別)

このシンプルさも分かりやすくてよい。

※初回のみ配送手数料として
別途2,000円(税別)が掛かりました


給水方法は、
上の透明タンクに自分で水道水を注ぎます。


特にピッチャーなどは付属されないので
何でもいいんです。
やかんでも何でも。
ジャーッと水道水を注ぎ入れるだけ。

設置時のみ
・常温に10分
・温水に30分
・冷水に60分
それぞれ利用可能までに
少しお時間がかかります。


お手入れも簡単で

<3日に1回ペース>
給水タンクをパコッと外し
中性洗剤でやさしく洗う

<1週間に1日ペース>
蛇口・蛇口周辺・水受けトレイなどを
キッチンペーパーや
アルコールティッシュで掃除する

<1ヶ月に1回ペース>
背面のホコリ掃除をする

など。
そんなもんです。
難しいことはないです。


これは契約後のお話になりますが…
「非常用電源ユニット」なるものを
1,600円(税別)で購入すると
非常時にも浄水フィルターでろ過された
常温水が飲めます。
そりゃキンキンの冷水は無理よ𓂃
断水にさえならなければね!


見た目もまぁまぁシンプルで
インテリアの邪魔をしません。

お水の配送が無いので
配送のタイミングを気にする必要も
ボトルの置き場を確保する必要もないのです。


総合的に判断して
うちはハミングウォーターで決まりだね!
と なったわけです。

ポチッと決済を済ませた4日後
わが家にハミングがやってきました。


あぁもう本当に最高!
冷たい水がいつでもすぐに飲める!
どんだけ飲んでもかかるのは水道代だけ!
定額制の安心感よ!!



急上昇の沸騰ワード
「ハミングする?」

到着からまだ数日ではありますが
めっちゃハミってまして、
家だけに留まらず
水筒にダイレクトに冷水を注ぎ
日々持ち歩いています。

ワンタッチの開閉が楽チンなので
わたしとむすこの普段使いはこちらを。


サッカー用はこちら。


今まで2Lのペットボトルで
まとめ買いしていたスポーツドリンクですが𓂃
スポドリの粉をハミングで溶いて使えば
エコな上に節約にもなるかも!?
よし、やってみましょう。



以上が
わが家がハミングウォーターを迎えた
経緯となります。


雑談が交じりすぎて
伝わりづらい点もあったかと思いますが…

どうしても天然水がいい!
どうしてもこのデザインがいい!
という強いこだわりさえなければ
ハミングウォーター大変オススメです。

何度も言いますが
何せ安い。


長ーーーーくなりましたが
ウォーターサーバー選びの
ご参考になりましたら幸いです。


ではでは♪



最後までお読み頂き
ありがとうございました◟́◞̀
にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村