今日は
IKEAの有効ボードを使った
壁面収納をご紹介します


人気シリーズなので
もうすでに使ってるよー
という方も多いかもしれないですね◟́◞̀


コレなんですけども
まぁよくある有孔ボードですよね (笑)


しかし
このIKEAの有孔ボード
スコーディスシリーズのすごい所は
とにかくパーツの種類が豊富なこと!

逆にありすぎてつらい
𓀿

コレとコレとコレを…
ある程度絞って購入に臨んだものの

いざ豊富なパーツを目にすると
わが家にとって
本当に必要なのは一体どれ!?
とね

なかなかの尺で悩みました

そして今も
果たしてこれが正解なのか
ナゾが残る日々(笑)



さて
肝心な設置方法です

専用パーツをネジ止めし
ガッチリ固定する方法もあります

がしかし
別の場所に移動する可能性もあるので
穴が最小限で済むよう
わが家は
こちらのフックで吊るしています


「マジカルピンフック」
という商品です

Amazon


楽天


ホームセンターで買うのが
手っ取り早いですが
楽天にもAmazonにもありました


マジカルフックを使えば
賃貸住宅でも問題なし!

耐荷重8kgなので
いろいろ乗せています



収納に関しては
コレはココ!
ガチガチな決まりは設けず
' 空いた所に使ったものを適当に戻す '
それがルールです


だいたい
1番下のシェルフにはペン類を
真ん中にはテープとかのりとか
上段にはメモ帳や付箋など


ハサミは…
アレ?無いな (笑)

定位置は
鉛筆削りの横の2つ並びのフック
そちらにヒョイと掛けています
✂︎


雑なルールのため
煩雑な印象にならないよう
色だけは絞っていますよ

基本無印で統一

困った時の無印
みんなの味方無印


この写真だとハサミありますね

以上!
IKEA×無印の
壁面文房具収納でした

ご参考になりましたら幸いです♡











にほんブログ村テーマ IKEAで買ったものへ
にほんブログ村テーマ IKEA で部屋づくり♪へ
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ


お読み頂きありがとうございました!


Have a good day
◡̈⃝

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ