本当に早い💦
いよいよ来週となりました!

3月13日(火)
13時半〜15時
八雲町 ら・ふもさんにて
色育講座をさせて頂きます!
{3B2E247B-7EDC-4F67-A551-8FA06E4FB16B}
つきましては、遅ればせながらσ^_^;
色育(いろいく)って何だろう?

そんな素朴な疑問に答えるべく
少し書いてみますので
ご参加を迷われてる方等
参考にして頂けたらと思います

最後に私の色育愛も少しばかり
読んで頂けたら嬉しいです
宜しくお願いします😊


今の時代、食育、木育を始めとする
五感で感じ、命の大切さなどを教える
◯◯育は、たくさんありますよね。
花育、風呂育なんてのもあるとか?

私が、大好きな色育(いろいく)は、
身近にある色を感じて、
3つの力(集中力、想像力、
コミュニケーション力)を育てる
体験型プログラムです


Qどんな教材があるの?

◼️色育絵本「みてみて。」
{2582A98A-AD6C-4DC2-90B7-B3EE57389CAA}
    集中力を育てるあるしかけがあります

▲ぎゅっとくんのカラーカード 
{D3D33742-1400-4D77-A3FB-7310465CE7B7}
    色を見る=想像する(色の心理的効果)
というメカニズムを使って想像力アップ⤴️

⚫️ぎゅっとくんのカラーダイアリー
{5F32532C-09CA-4C04-9FEF-1B28E0E937FD}
    色は「世界共通言語」です。
    色を感じながらある方法でぬりえを
    塗ることにより
    コミュニケーション力アップ⤴️


 Q今回の色育timeってどんなことするの?

今回のリクエストは、おもに親子向け❤︎
(大人の方、お一人様でももちろん大丈夫ですよ)
ご自宅に帰ってから
すぐに子育てに取り込めれる様に
色育オリジナルキャラクター
『ぎゅっとくん』が登場する
色育教材(しかけ絵本、カラーダイアリー)の
具体的使い方、遊び方を講座内で 
まずは体験して頂き
お伝えさせて頂きます!

難しいことはしません
色の事もわからなくて大丈夫!
簡単な色の秘密もお伝えしますので
家に帰ったらご家族に
「ね、ね〜知ってる?」と色の話題で
盛り上がって下さいね😁


今回は、さらに頑張るママさんに
リフレッシュしてもらう為に
色育でも大切にしていることの一つ
『スキンシップ』についても
お伝えさせて頂きます!

ただ聴くだけでもないので
多分、眠くなりません 笑
結構、集中しますよ!
何せ自分自身が、聴くだけだと記憶が飛ぶので💦

30秒のカラーコミュニケーション
はじめてみませんか?

しかけ絵本とカラーダイアリー体験版ぬりえ
お時間あったら
塗り絵ももう一種類やりたいなぁ!

色育を作られた
横浜の志田先生の色育愛も
しっかりお伝えさせて頂きますね!

お伝えしたいことがあり過ぎて
時間内に収まるだろうか?
久々に講座組み立てられて
ワクワクです🌈

貴重な機会を
本当にありがとうございます🙇‍♂️

色育(いろいく)にご興味出てきた!
という方は、是非
宜しくお願いします!

お申し込み、お問い合わせ
さくらば まきこ
makikoiroiro@gmail.com


色育もっと詳しく知りたい!
そんなお優しい方にはこちらのHPを
ご覧下さいね!



久々の独り言

長くなりましたが、最後に
私が色育を通してお伝えしたい事を
つぶやいちゃいますね!

『何ごとにも頑張り過ぎない事』

子育ては、あっという間。
子どもと過ごす何気ない時間を
大切にしてもらいたいなぁ
二度と戻らないものだから

色育は、子ども向けと
思われがちだけど
3つの力(集中力、想像力、
コミュニケーション力)を
育てると心が育ちます!
これは、子どもだけじゃなくて大人もね

心が育つと子育てや
人との関わりが楽しくなって自然な笑顔に❤︎

『笑顔のママ』を子供にたっぷり
焼き付けてあげて欲しい
それは、何にも変えられない
その子の『心の軸』になるから

そんな心育てができるのが、
色育だと思っています。

あと、色育は分析をしません
色には良い色、悪い色がないから

それは、私がもう一つ大切にしている
パステルアートにも通じます
みんなが、画伯!笑笑

ITの普及でスピードが求められ
溢れる情報過多の中
日々ジャッジ、選択を瞬時に
こなさなければならない現代

そんな今だからこそ
少し立ち止まる時間を作ってもらえたら
そのお手伝いができたら

私が1番やりたいのは、
思春期世代と大人の方向け
だってね、子どもって
いっつも笑顔で楽しそうでしょ?
関わる大人の態度で、変わるんだと思う
なぜなら子どもは、いつだって
ママやパパが大好きだから

だから大人になりかけの子たちや
忙しい大人にこそ
頑張るだけじゃなく
ゆるむのバランス
大事じゃないかな?と
ゆるっとご提案していきたい

これから講座の形にして
色育発信していけたらと思います

ついつい長くなりました。
最後までお読み下さり
ありがとうございました