こんにちは〜

お豆奏法の事で、また、書きたい事が✨


先日、

お豆奏法のコンサートの事が

新聞に載った✨

というお話を書きました♪

⬇️




お豆奏法を学ぶ皆さん、

各地で、色々な活動をされていて、

すごーい!

と思う事ばかりなのですが♡



神戸でピアノ教室をされている

みねこちゃんが、

雑誌に掲載されているので

それも、書きたかったのでした‼️

⬇️

雑誌CLASSY4月号です。



今更の投稿になってしまったけど

もう、CLASSY、

次の号が発売される時期?


なんて思いましたが、


みねこちゃんの笑顔がすごく素敵で

皆さんに見ていただきたいので


遅ればせながら

載せちゃいまーす♡



皆さん、お豆奏法で

ピアノを弾く事が好きになったり

悩みや痛みが改善されたり

しているんです✨


みねこちゃんのように

(私もですが)

ピアノの先生をやっている方や


ピアニストの方も学んでいるし❣️


愛好家の方も

一緒に学んでいます♪



私は、まだ、学び中で、

劇的な変化はないカモしれないけど🙃


でも、皆さんのお話や行動に

刺激をいただいたり…


指導にはとても役立っているし


精神的にも

成長しているなぁと感じます❗️



みねこちゃんのブログ

⬇️



お豆奏法って素敵なんですよね

なんか、色々と…


まず、

お豆奏法の先生「舘えりな先生」が

超〜素敵なお方ですので


ちょっとでも興味がありましたら…


良かったら、色々見てみてくださいませ✨

⬇️




こんにちは〜


一つ前の記事で

お豆奏法の演奏会について

お知らせをさせていただきましたが💡


なんと先日

この

お豆奏法 演奏会の事が

新聞に✨わーお!

👆主催者のなおちゃん♡



なおちゃんは

素敵なピアニストさん💓なのですが☺︎

ご自身の音を探して探して…


お豆奏法に出会った経緯などを

とっても楽しい文章で

ブログに書いております✨


良かったらぜひ覗いてみてください♪

「ピアニスト・なおちゃん」のブログ

⬇️




お豆奏法の演奏会の申し込みはコチラ

⬇️




お豆奏法ってなにさ⁉️の方は

どうぞコチラ

⬇️




お豆奏法を発案した✨

えりな先生のSNSの色々

⬇️



お久しぶりのブログです♪


実は今ワタクシ「お豆奏法」という

ピアノ奏法を学び中なのですが☺︎


お豆奏法を学ぶお仲間の皆さんが

今度、コンサートをやるので♡


ぜひ、皆様に知っていただきたいなぁと

思いまして✨






まず、お豆奏法ってなに?というお方は

お豆奏法の先生、「えりな先生のページ」を

読んでみてください♪

⬇️


えりな先生のSNS

⬇️



今回のコンサート主催者

「ピアニスト・なおちゃん」のブログもぜひ✨

楽しく、お豆奏法の事が知れると思いますので、オススメです♡

⬇️




コンサートに興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、こちらからお申し込みくださいませ♪

⬇️