札幌の皮膚科専門医/美容皮膚科 女医 日景聡子です。

 

 

毎年冬になるとお伝えしている記事です。

 

 

日照時間が短い冬はビタミンD不足が進みます。

 

 

私のように年中紫外線対策をしている場合、また屋外スポーツが嫌いな場合(笑)、夏もビタミンD不足が懸念されます。

 

 

ビタミンDは骨の代謝に関わりますが、なぜそれが大事になってくるかということをホームページのコラムに書いています。

 

 

 

 

特に、更年期以降の女性は骨粗しょう症が進みやすく、健康寿命にも関わってきます。

 

 

私もサプリメントでビタミンやミネラルは補給しています。

 

 

 

↑私の愛用品です。

 

 

13種類のビタミンを網羅しているビタミックスコンプリートと、鉄や亜鉛などミネラルを補給するサプリ、女性ホルモン関連のエクエルを飲んでいます。


美容に関連する栄養素を1つにしたビューティーというパッケージサプリも院内で扱っていますが、カプセルが苦手な私は飲めません(笑)

 

 

 


当院では医療機関専売サプリメントを院内で扱っているほか、オンラインで買っていただける専用カードもあります。


普段の食事にプラスして、ご自宅であれこれご覧になって選ばれてもいいと思います。


美容というとビタミンACEが有名ですが、ビタミンDも入れてあげてくださいね^^


 

==================
ダウンバナーをクリックして下さいね!ダウン