4日は仕事始めの所が多く、また市及び商工会議所共催の賀詞交換会の各地で開催されました。佐藤は福島市、郡山市、白河市の賀詞交換会に参加させて頂きました。


* 福島市新年市民交歓会  

 福島市でも地震に加え放射能被害の影響で苦しんでいる方々も多く、「新年明けましておめでとうございます」という気持ちにはなかなかなれないというのが正直な気持ちでした。参加者の多くも同じような思いだったようです。
佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
挨拶をされる瀬戸市長、瀬谷商工会議所会頭とともに本新年市民交歓会の主催者です。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

佐藤も挨拶の機会を頂きました。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
スピード感をもって実情に即した復興施策を遂行するには、国と福島県の温度差をなくさなければ何も始まりません。
佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

新年のご挨拶をされる女将さん会の方々。県外から福島県に遊びに来て、お金を使って頂くことも大事な復興支援です。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
今年は「復興元年」と期して、皆で力を併せて頑張りましょう

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
乾杯の後は、各テーブルを回りながら意見交換と賀詞交換です。


* 郡山市での新春賀詞交換会

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

開始までの時間、音楽演奏を聴きながら、心を落ち着かせます。さすが、楽都、郡山!佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

挨拶される原郡山市長、福島の経済の中心地、郡山であるだけに、復興に向けての強い覚悟が述べられました。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

佐藤も他議員とともに、原市長の年頭の辞を聞かせて頂きました。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
たまたま、高校の後輩と一緒になり、意見交換。同窓はいいですね。


* 白河市新春市民交歓会

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
挨拶される鈴木白河市長、県南が元気になれば福島県が元気になれる!力強いお言葉ですね。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
佐藤も挨拶の機会を頂きました。
佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
国と県の温度差を埋めるためには、少々行政上の不便があっても、復興庁の本部を被災地に置き、東京は副大臣に任せる態勢も、この非常事態には必要。大臣が被災地に住み、県民との気持ちを合わせると、福島を元気にする政策の中身も変わってくると思います。
佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

白河の再生、復旧・復興を期して鏡開き!
佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
そして元気よく乾杯!
佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”

鈴木市長といろいろと意見交換、市長に裁量権を与えなければスピード感がでない。平時の規制が多すぎますね。

佐藤正久オフィシャルブログ ”守るべき人がいる”
白河市民の方々からも貴重なご意見を賜りました。現場に来ないと痛みはなかなかわかりません。「原発収束宣言」、正に県民感情を逆撫でする中央の論理でしか無い、宣言がでても何も変わらない、線量が下がってもいないのに終息宣言なんて県民の気持ちからしたらあり得ませんね。


今年は福島県にとって本当に大事な年ですね。皆で元気を出して心一つにして復興に邁進いたしましょう!