すっかり恒例になってきました下書き復活シリーズ

今回は1年ちょい前、去年の3/7!サウナの日です!
記念すべき日なのになんで途中でやめてしまったのか、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年3月に保存 



言わずと知れたサラリーマンの癒し処、新橋アスティル。
サウナの日にタダサウナ頂いてきました。




採点者 : モヒカンサウニスト


サウナ : フィンランド式ストーブ、温度計80℃前後、15分毎のウォーターセレモニー(自動ロウリュ)により湿度良好、サウナマット使い放題。スチームサウナ(テルマリウム)も有り。 9点
水風呂 : 水温計&体感15-16℃、ケミカル臭ほぼなし滝有り広さ充分。 9点
休憩 : 外気浴は無し、テルマベッド。8点
清潔感 : 綺麗。 9点
お風呂 : 普通のお風呂 5点

客層 : 平日16:00IN、客付き7割程、仕事をサボり中のサラリーマン中心。 7点

営業時間 : 12:00〜翌10:00

値段 : サウナの日37歳無料


 


総評 : 

ちょいと前の話になりますが、今年のサウナの日は皆様いかがお過ごしになりましたでしょうか?


当ブログ読者の方で知らない人はまさか居ないと思いますが一応説明しますと、サウナの日とはズバリ3月7日


この日はゴロ合わせでサウナの日となっており、各所でいろいろなイベントが行われていたりするのである


そして一部の施設では満37歳の人を対象として無料で入館出来るのだ!


実施店舗については参考としてこちらのページをご覧ください(2018年度版)


そして何を隠そう私は今年37歳、2019年3月7日は1日休みにして色んな施設をタダで巡ってやろう、と3年前から決めていたのだがオトナの事情によりお仕事となってしまった


しかし!奇跡的に昼間5時間ほどの空き時間が出来る事が発覚!


これは神の思し召しか、

サウナ神に感謝、トントゥ様に感謝


遠慮なくタダサウナを頂く事になったのであった



訪れたのはもちろん新橋アスティル



受付にて「37歳です」と免許証を差し出すとホントにタダで入館出来た、、、なんかちょっと罪悪感があるけどこれは合法的に認められた権利なのだ

普段から来てるけど今後もっとアスティルに来るようにしよう


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



、、、えっ、もう終わり!?

こんなところで筆を置いてしまっております!


タダで入館した罪悪感からなのか、

空き時間といえど仕事中にサウニングした事を隠したかったのか、サウナの日にしては地味な記事だなと途中で諦めたのか、、、



さてそんなアスティルですが私のイチオシはなんと言っても水風呂です


濾過機が良いのか消毒剤が良いのか、都会系水風呂最高峰の水質の良さだと感じております


浸かっている時も気持ち良いし、上がった後も肌に清涼感があって気持ち良い


サウナルームも好きだし、テルマベッドも最高!


思い出していたらアスティルめっちゃ行きたくなってきた


一刻も早い再開が望まれます


これは世の中全ての経済活動にも言える事ですね


コロナで死ぬより経済で死んでしまう人の方が圧倒的に多くなるでしょうから



あ、そういえば次回の3/7はヒモが37歳じゃなかったか!?


色んなサウナに連れて行ってもらおう


 


スーパー銭湯 ブログランキングへ