随分お久しぶりのブログになっちゃいました。
長女の今までの検査結果等を入れようと思ったんですが、なんやかんやで日がたってしまったので、それは追々付け加えることにします。
もう、一ヶ月以上たってしまいましたが、7月20日に広島に行きました。
21日の新経絡の学会に参加するためです。
夏休みに入ったので、それ!とばかりに新幹線で行きました。
長女が乗りたがっていた九州新幹線「さくら」にも乗れて、大満足。
20日は、妹家族に会えて嬉しい再会。甥っ子姪っ子も大きくなっちゃって、更にかわいい。

21日、電車とバスを乗り継いで、広島大学へ。
会場では、たくさんの臨床例を先生方が発表しておられました。
ゆっくり聴きたいんだけど、長男が走る走る(*_*)
お絵描きしたり楽しそう。しょうがない、諦めの境地です。
お昼にはおいしいサンドイッチもいただきましたo(^o^)o

いいタイミングで長男が寝てくれて、ラッキー(*^▽^*)
長女が学会でご挨拶させていただきました。
たくさんの人の前に立って、治療してもらって、よくなった喜びを少しの言葉で表現していました。
本人は隠そうとしていましたが、すごいすごい緊張してるのが伝わり、私もドキドキしていました。
ご紹介していただいた時に、どよめきが上がり、長女が怯んでいたので、大丈夫かいなと心配になりましたが、立派にご挨拶していました。
その姿を見ながら、大きくなったなとしみじみ思っていました。
いろいろ大変なこともあったけど、一緒に泣いたり笑ったりここまで来れたんやな。
子供達にも感謝感謝。
どの瞬間も愛おしい宝物やな。
それも一緒に歩んでくれた家族や友達、治療に当たってくれはった先生やスタッフの方々のお陰です。

治療前からの経過を改めてみさせていただいて、その変化にびっくり。
まるで、長女じゃないみたい。
やっぱりすごい治療やったんやなと、感じ入りました。
広島でその後も1週間くらいしっかり遊んできました。
宮島であなごめしを鹿に追っかけられながら食べたり、プールでスライダー滑ったり、送った洋服がボトモスばっかりで( °д°)広島でもバーゲン行ったり、広島を満喫してきました。
大阪に戻って長女が「私頑張るわ」と、将来の夢を教えてくれました。
内容に関しては、機会があれば、そのうちお伝えしますね。
それからは、今まで極力やりたくないと、逃げてばっかりしていたお勉強も積極的にじゃんじゃんするようになりました。
「私頑張らな、やばいやろう?」とか言いながら、毎日遅くまで机に向かって頑張っていました。
長女のやる気スイッチ、どこにあったんやろ???
あなたやったらきっとできるよ。すっかり頼もしくなっちゃった長女。
毎日大人になってます



Android携帯からの投稿