あけましておめでとうございます
って、遅!
学校も始まったし、世の中はもう普通モードですわな。
年末、嬉しいことが(≧▽≦)

とある駅で待ち合わせをしてた私。
特別なお出かけで、子供たちを実家の両親にお願いしてて、ウキウキで外出してました。
イルミネーションが綺麗やなあとか、周りをキョロキョロしちゃって、おのぼりさんか?!ってくらい。
そこに見知らぬおばあちゃま。
「ねぇちゃん、急いでないか?」
何やろうと「どうされました?」って訊いたら、
手に送り状のひかえをもっておられて、そこに書いてある電話番号が、字が小さくて見えにくいとのこと。
公衆電話から電話をしたいことを仰ってました。
小さくて可愛らしいおばあちゃん。本当に困った様子でした。
公衆電話までも少し距離があり、しかも暗い。
大きく書いても、暗くて見えへんのんちゃうかなぁ。
「電話してみましょう」と、自分の携帯から仰ってる番号にかけて、電話をおばあちゃんにお渡ししました。
(今思えば、新手の強盗でなくて、ほんとによかった)
相手の方が出られて、なんか深刻そうに話されてるおばあちゃん。とにかく今から行くわと伝えてはる。
で、何故か私に電話を代わられて、行き先を伺い、行き先と伺う先のお電話番号を紙に書いてお渡ししました。
タクシーを捕まえようにもそこにはいてなくて、私も時間が迫っていたのです。
そしたらおばあちゃん、えらい喜んでくれはって、私のバッグになんか入れてくれはった?!
おばあちゃんの早業に(?)となりながらも、待ち合わせてた人々と合流。
バッグの中を見てみたら、なんと1000円札が(◎-◎;)
おばあちゃん、こんなんしたらあかんがな。
びっくりしたぁ。
一緒にいた人に話したら、「待ってくれてる子供達に何かかってあげたら?」もちろんそうします。
未だに何が一番嬉しいかと悩んでて、お財布の中でノグチさまは鎮座してはります。
嬉しい、嬉しいおばあちゃんサンタさんでした。

その数日後、ガーベラさん、らぴすままさんとお嬢さん、私と長女とで、梅田でお食事会がありました。
お会いしてみてびっくり。
らぴすままさんとこのお嬢さん、うちの長女、そっくり!双子?!と、思うくらい。
見た目も似ている二人は一瞬で意気投合。
空気感も喋り方もそっくり!
二人で「プリクラ撮ってくる~(*^▽^*)」と、さっさとどっかに行っちゃいました。
母達は楽しいお喋り
悩んできたことやら色々聞いて頂いたり、ほぅ、ほぅと思うこといっぱいでしたわ。

みなさん、子供の病気で苦労してはるのに、よく笑う。
それが私にはセンセーショナルでした。
その笑顔が又、輝いてて、うっとり見てしまう。
私ももっと笑えるようにならなくちゃ。
あーあかんあかんって、自分を戒めてばっかりで、楽しむことを忘れがちになっちゃう。
うまくいくもんもいかへんくなると困る!

今年の目標は笑顔で暮らす!やな