醍醐味 | 沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

沖野修也オフィシャルブログ Powered by Ameba

Kyoto Jazz Massive 沖野修也 Official Blog

Twitterにも書いたけれど、

改めてブログに。

 

レコード店に行く醍醐味は、

探していなかった盤に

出会う事。

 

オンライン・ショッピングの場合、

基本、

探している物を買うので。

 

勿論、

オンラインでも、

ジャケをクリックしたり、

ワードで検索して

未知との遭遇が

ない訳ではないですよ。

 

でも、

リアルの場合、

気になるジャケを手に取る事が

圧倒的に多いし、

むしろ、

気になるジャケを大量にキープし、

片っ端から試聴して行く。

 

僕の場合、

探している物を見つけるより、

知らない物との出会いを求めて

レコード店に

足を運んでいるような気がする。

 

お店の人が

さりげなくかけた一曲に

「これ何ですか?」

と訊く時の感動&興奮よ!

 

そして、

他の人の試聴を

店内で流している時に

同じ言葉を発した時の

落胆よ(涙)。

 

時には、

「これ何ですか?」

と訊いて、

ジャケを見せて貰ったら

自分が持っている盤

(或いは超有名盤)で、

自分が

チェックしていなかった曲!

なんて事も(汗)。

 

又、

会話の中で出した

言葉にお店の人が反応し、

「これなんてどうですか?」

と提案された盤が

ドンピシャだった時は

もう感涙だな。

 

自分では

決して探し出せなかった

盤との出会い。

 

後ね、

友達と一緒に

レコード店に行って

お互いに知らない盤を

教え合うのも楽しいな。

 

 

但し!

反対側から同時に掘り出して

一緒に行った友達が

いい盤見つけた時の悔しさは

尋常じゃない(苦笑)。

 

あ、

お店の人も

その価値に気付いていなくて

めちゃくちゃ格好いい曲が

収録されている盤が

激安で売られていて

それを発見した日には

卒倒しそうになりますね。

 

写真を撮った日、

ロンドンから初めて日本にやって来た

Mighty Zafさんに

某サントラに収録されていた

Boogieを直伝してもらいました。

何と、900円!

 

とにかく、

レコード店では

笑いあり

涙ありの

人生劇場が

繰り広げられる。

 

あぁ、

レコード店に行きたい!