🐻子連れでニューカレドニア🐻
~四日目、イルデパン日帰りツアー~

出発時間が9時とゆっくりだったので、朝食ビュッフェでしっかりお腹を満たし、さらに、魚のエサ用にパンを少し持ち帰らせてもらいました。
水着に着替えて、上に洋服を羽織り、ロビーで待ち合わせ。

ひまわりこの日の持ち物ひまわり
・水中カメラ📷
・マリンシューズ(川の中の移動もあったのでとても役に立ちました。
・ビーチで荷物を置くために、レジャーシート
・帰りに着るきれいな洋服
・着替え用の水着もう1着(子供のみ)
・途中バスで移動するので、子供用に巻き巻きタオル
・部屋のバスタオル2枚
・ゴーグルや子どものシュノーケル
     (大人のシュノーケルはレンタルできます)
・浮き輪(これはあって本当に良かったです❗)
・おやつ
・飲み水

ホテルから国内線の空港へはすぐで、国内線用の小さな空港でした。
2階に少し売店があるそうです。
水を買うならここで買っといた方がいいです。
離島はさらに物価が高くなります。

小さな飛行機でイルデパンへ。
30分くらいのフライトなので、特に何もサービスはなく
というか、サービスする時間もないです。





着いて、バスでケブニーホテルへ🚌
ここのレセプションでシュノーケル借りました。
そして、荷物も置いておけるので、パスポートや現金はほとんどここに置いていきました。
なんか、セーフティBOXがあるわけでもないので心配したのですが、
ガイドさんが言うには、高いお金払って離島まで置き引きしに来る人はいないそうです。なるほど。離島ならではの治安の良さに日本人なのにドキドキしてしまいました(笑)

午前中は一時間もなかったので、まずは、クトビーチヘ💕
世界一きれいな白浜❗



本当にきれいな白浜で、砂が片栗粉見たいです❗
記念に少しだけお持ち帰りスクラップブッキングで使えるかなぁ。
遠浅なので、安心して子供たちも遊べます❗







そして、こんなに浅くても魚がいっぱい🐟🐠
足元に魚が泳いでいて、子供たち大興奮❤

午前中はあまり時間がなく、
ホテルのレセプションで子供たちは着替えさせて、慌ててレストランへ。
大人は着替えずにそのままで大丈夫ですが、子供たちは冷えると良くないので、水着2着持っていきました❗
なので、着替えといっても、新しい水着に着替えてランチしました。

ランチビュッフェは、美味しいシーフードいっぱい💕



天使の海老やムール貝がめちゃめちゃ美味しくて山ほど食べてました❗
ここでも、パンを少し持ち帰り、次のオロ湾での魚のエサにしました。

ランチ後、バスで30分くらいのオロ湾へ。
ここで、噂には聞いていましたが、バスが止まる停留所から、オロ湾までは、道なき道を歩かなければなりません。

初めは、ジャングル探検の気分でノリノリ🎵



5分後、来ました❗川の中を歩く❗



こちらも、最初は浅いので余裕なのですが、だんだん深くなり腰まで⁉
子供たちは、抱っこか、浮き輪に乗せて引っ張るのが楽でした。

新郎君はスマホが濡れないかヒヤヒヤしてたので、防水のスマホでなければ持ってこない方が安心かもですね。
私と旦那様はホテルに置いてきました❗

ちなみに、日帰りツアーで一緒だったラグビー部のお兄さんは、ビーサンで足を取られ慌ててる間にスマホを落として大打撃を受けてました。
御愁傷様です。。。

そうそう、川の中を歩くので、ビーサンはかなり歩きにくそうでした。
かかとまであるサンダルかマリンシューズがおすすめです❗

川を抜けて、もうひと歩きしたら、そこに広がる絶景に自然と感嘆の声が出ちゃいます❤



もう、めちゃめちゃきれいです❗

せっかくなので、写真をたくさん撮りたい❗
けど、ゆっくりしてると泳ぐ時間が無くなる❗
と、なんかドタバタしながらもシュノーケルへGO



海きれい~⤴ 魚がいっぱい~⤴



クトビーチと違い、色とりどりのたくさんの種類の魚たちがいました。

願わくば、ここに、あと一時間長くいたかったぁ。

滞在時間は小一時間くらいでしょうか。
帰りのピックアップのバスに間に合うように、みんなで帰ります。
この頃には同じ日帰りツアーのお兄さんたち、お姉さんたちと仲良くなった子供たち。
バスの中では、ママよりもお姉さんたちの側にいく息子ちゃん。
お兄さんたちの隣にいく娘ちゃん。
息子ちゃんなんて、お姉さんたちに「どこから来たの?彼氏いるの?」とナンパですか?⁉って会話してました(笑)
すっかり仲良くなって、こんな状態


帰ってきて、ランチをしたレストランでティータイム☕
紅茶とクロワッサン、フランスパンがありました。
小腹を満たしてから、まだまだ時間があるので、
今度は、カヌメラ湾へ遊びに行きました。

ここも、青くて綺麗な湾でした。



が、しかし、ビーチではないので、子連れではちょっと厳しかったです。
海に入るまでに段差が結構あり、流木もあり、岩場だし、なんとか海に入っても、大人でも足が届かない場所があるくらいで、ライフジャケットがあればなぁ。と思いました。

夕方になるとやはり風が強くなり、寒くなってきたので、早々に上がることにしました。
ホテルにシャワー室があるにはあるのですが、男女共用な上に、シャワー室の中で着替えようにも、棚もなく、どこに綺麗な服を置くのか悩むレベル。
しかも、2室しかないから、後の人のことを考えて、子供たちも私もさっと塩水を流す程度にして、ホテルに帰ってからきちんとシャンプーしました。
パパなんて、乾いたからいいや。とそのまま(笑)
外の水道で足だけ洗ってました。

大人たちが浮き輪を畳んだり、水着をしぼったりしてる間に子供たちは持ってきた、おせんべいやらクッキーを食べてました。
息子ちゃんは、しっかりお姉さんたちにもお菓子あげて、ポイント稼いでました。
そんな息子ちゃんは帰りの飛行機で爆睡。
そりゃぁ、三回も海水浴すれば電池切れますよね。

ところが、ホテルへ帰ってきた途端に起きて元気いっぱい🎵
ホテルへ帰ってきたのが20時半くらいだったので、外に食べに行く気力もなく、またしても和食レストラン「将軍」へ。
ちょうど、新郎側の親族と、二人の友人たちが帰国のための集合時間だったので、お見送りするため、レストランを中座。
お見送りついでに、どこでお土産を買ったかをリサーチ。
明日に備えてしっかり情報収集しました。

レストランへ戻り、餃子を頬張る娘ちゃんでしたが、
次の瞬間❗寝た。。。
まあ、こちらも電池切れますよね。

ということで、この日も平和にご就寝でした

ホテルで寝るのはこの日が最後❗

つづく