LINE公式アカウント(LINEBusiness)いくつ作成出来るの? 札幌 加藤敦志

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。


LINE公式アカウント(LINEBusiness)に関するご質問でした。アカウントはいくつまで作れるのでしょうか?と。

僕も複数作っているのでブログにまとめてお答え致しますね。
最後に大事なことを書いているので最後まで読んで下さいね。

 

100個

LINE公式アカウントは、100個まで作ることができます。

 

但し、LINEビジネスID1について100個という意味です。

 

LINE公式アカウント(LINEBusiness)いくつ作成出来るの? 札幌 加藤敦志

 

 

 

 

SOURCE

 

どういう事?

 

例えば、個人LINEアカウントで「LINE公式アカウント」を作成している場合、

 

1対1 となり、個人LINE1に対してLINE公式アカウントIDは1個となります。

 

IDは一つですが、利用できるアカウントは100まで可能という意味です。

 

LINE公式アカウント(LINEBusiness)いくつ作成出来るの? 札幌 加藤敦志

 

 

 

 

分けて運用できる。

 

ということは、アカウントをいろいろな用途に分けて作成し運用出来るということになります。

 

例えば、こんな感じですかね〜

 

LINE公式アカウント(LINEBusiness)いくつ作成出来るの? 札幌 加藤敦志

 

  • サービスごとに分ける
  • 同じ目的で複数にわける

 

 

あ、最後に大事なことを...

 

これ無料プランで構築出来ますので覚えておいて下さいね。

無料プランは月200通まで配信可能です。

 

 

100個まで運用できるアカウントを作れるということ、如何でしょうか?今後LINE公式アカウントの運用で参考になれば幸いです。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 


 

【お問い合わせはこちら↓】

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

ベルHP作成とIT&Webサポート承っております。ベル
※現在リニューアル中です。

  • ホームページ作成:ライトプラン
  • ホームページ作成:プレミアムプラン
  • サポート
    ├ ホームページ維持管理(操作・運用・管理)
    ├ PC、スマートフォン操作・設定等
    ├ パソコン購入サポート(購入同行)
    ├ YouTube配信サポート・動画編集
    └ 他、IT&Webの「ソフト・ハード」面サポート

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。