Androidスマホ「LINE通話が使えない、端末許可」のやり方 札幌加藤敦志

今日のブログは、

お客様からヘルプ「AndroidスマホでLINE通話この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください」どうしたらとサポート依頼を..

 

おはようございます。

個人事業主さんのホームページ作成と苦手なIT&Webサポートを行なっております。Smilefactoryten代表 加藤敦志 です。

 

LINE通話ができない?!

 

この機能へのアクセスを端末の設定から許可してください

 

と、表示がでて「LINEで通話が出来ないんです」とお客様から。

 

iPhoneでもAndroidでも、LINEをはじめて利用する場合には端末側へ「利用許可」を行う必要があります。

 

例えば、これらの許可設定が必要になります。

 

※ドコモサイトより引用しました。

 

 

Source

 

引用元ページはこちらです。

 

 

 

設定アプリ

 

これらの「端末許可」は、Androidの場合「設定アプリ」から行います。

 

例)

 

設定アプリアプリLINE→とアクセスして、必要な「端末許可」設定を行って下さい。

 

 

 

 

マイクや、通話、画像へのアクセスなど色々あります。また、これらの設定に関しては、端末、メーカーにより異なる場合があるので必ず「設定アプリ」をご確認ください。

 

Android端末は低価格

 

新しい端末を低価格で利用したい!という場合には「Android」がおすすめです。

但し、設定や操作を覚えるのは結構難しいです。

 

その点少々高価になりますが「iPhone」は設定や操作を覚えると楽ちんです。

 

人それぞれ感じ方や考え方があるので一概には言えません。お客様が求めているその時の状況や環境によって、一番良いご提案が出来るように色々とお伝えしております。

 

話し戻しますね。

....端末の許可を行って下さい」というメッセージが表示された場合、設定アプリをご確認くださいね!

 

 

スマートフォン、パソコン、操作設定に関するハードウェアについてもサポートしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。(内容によりサポートは有料になります)

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 


 

 


LINE@パソコン・スマホのお役立ち情報配信中!
よかったらお友達登録してね〜!

 

友だち追加

@938fcjnx LINE@ ID からも登録できます。

 

ベルHP作成とIT&Webサポート承っております。ベル
※現在リニューアル中です。

  • ホームページ作成:ライトプラン
  • ホームページ作成:プレミアムプラン
  • サポート
    ├ ホームページ維持管理(操作・運用・管理)
    ├ PC、スマートフォン操作・設定等
    ├ パソコン購入サポート(購入同行)
    ├ YouTube配信サポート・動画編集
    └ 他、IT&Webの「ソフト・ハード」面サポート

詳しくは「こちらから」お問合せください。

 

 

 

ではまた。
Smilefactoryten
代表 加藤敦志 でした。