信教の自由とマインドコントロール | ソニエリのブログ~マインドコントロールの功罪~

ソニエリのブログ~マインドコントロールの功罪~

真如苑の欺瞞について、経験に基づき掲載しています。

それらはカルトと言われる宗教団体が問題を起こす度に話題になります。憲法に規定された信教の自由の尊重が言われますが、「マインドコントロールとは何なの。」という論議にもなります。
むしろ、ずるい団体は霊感商法など同様な手法を使い、「うちは違う。」と同じ事を繰り返そうとするのでしょう。
マインドコントロールとは何か、と論議するよりも具体的な手法を明らかにされることが問題のある団体への対策となると思います。
教育も善意のマインドコントロールと言われ、その人にとっての良かれと思われることが教育されますが、宗教団体にとって都合のよい教育が施されることもあります。
そこに信教の自由の侵害がないか。霊などの根拠のないものを持ち出していないか。人の不幸につけ込んでいないか。冷静に考えるのが大事だと思います。