人の嫌がる教えを意識させようとするガスライティング | ソニエリのブログ~マインドコントロールの功罪~

ソニエリのブログ~マインドコントロールの功罪~

真如苑の欺瞞について、経験に基づき掲載しています。

こちらが教えの手口を研究し尽くして、他の宗教の手口との類似性を知り尽くしても、信者は教えのお力を認めさせようとしてきます。それによってこちらを見下していると思って不快に思っても仕方がありません。不快になるくらいならば距離を取って平穏に過ごすべきです。それができない境遇の人もいるでしょうが。
だから、反応することも不快に向かうことになります。教えは存在していても、それによって不快にさせられる自分にはならないことです。
宗教二世のつぶやきを見ていると、特定の宗教を強要してくることに対して不快を示しています。宗教を自分の主義主張として人に強要してくる人の倫理観を修正させるのは難しいですが、それらから距離を取るなどして対処しなければこちらの過ごす時間が不幸になってしまいます。
これからも宗教被害者からの情報が増えていくことや、信者を使って教えを信じさせようとして教団の利益に繋げようとする手法に対処できる知識が広まることを望みます。宗教によるガスライティングを行う人間が増えてほしくないし、宗教に不幸にされる人が減ってほしいですね。