勝間和代さんのホロスコープを見てみます。

いわずとしれた・・・。
なんでしょう。

なんだろう??!


なんか、勉強を教える人、ってイメージです、私の中で・・・。

いかに学ぶか、どう考えるか、どう生きるか・・・。
叫びみたいな。


どう生きるか? 
最初の方の著作だと、本当に勉強することで生き残るために、
きちんと社会で働くために、みたいな感じがしたので。

1968年12月14日生まれ。東京都生まれです。




おお、冥王星がおとめ座世代です!というか、1968年生まれなんですね。

彼女のメルマガを私読まさせてもらってますが、
ここ最近のイメージは・・・。
ゴルフと麻雀と腰痛とおまんじゅう。

って本当に、なんか自分の興味わいたことをサラサラサラ―と書いてる感じがします。

前は、野菜の調理法とかね。
なんか、本当になんでも。

さてホロスコープ。


太陽射手座なんですね!
自由―。っていうか、
どこ行くの?どこに向かうの?
みたいな感じがしますけど、
それは私が思うだけでしょうか・・・。

プラス8 マイナス2

活動5不動2柔軟宮3.

火3地1風5水1.

風の要素がかなり強いですね。
月は天秤座5度なので、
12時でとりましたが、天秤座でカウントしています。

風の要素、
天秤座が4天体あるので、
人との交流、交際を大切にする人です。

太陽射手座。水星も射手座で合。
天秤座に、月、火星、木星、天王星。
木星、天王星がタイトな合です。
月もまあ近いので、合になると思います。
火星は少し離れてます。
金星水瓶座。
でもこれも風のサインですね。

太陽と水星の合で、
しかも射手座なので、
やはり文筆業が多くなる、とか、書くものが多い、
というのはあると思います。
水星は逆行はしていません。


射手座は本、高度な知識を象徴するサイン。
そしてそこに冥王星のスクエアがはいっています。

射手座の、自由気ままな生き方、に、
おとめ座の
きっちり自分を作り上げようとする冥王星が
スクエアで入ってくるので、やられるかなー??
 でも自分の強みになりそうです。


天秤座火星と牡羊座土星がオポジション。

そこに太陽がコンプロマイズの形で入っています。
火星と土星のオポジション、なんだかんだと仕事をばりばりと、
そして着実にこなしていきそうです。
そしてそれが人生、社会的姿(太陽)を応援。


気になるのが木星と天王星の合。そしてそこに月も。
なんか家ではリラックスしてそうなのと、
なんか常に何か新しいことをやってそうな感じ・・・。

それら月、木星、天王星に水瓶座金星がトリンです。


これはねぇ、これは楽しそうです!!


金星木星がトリンだと、
しかも水瓶座や天秤座が関わってるので、
絶対交際関係が華やかで楽しそうですよね、

金星木星だと人生の楽しみを謳歌しそうな感じがするので、

まあ、飲むと止まらないので、
飲んでないけど、とありましたが、
勝間さんがお酒好きなのもなるほど。


それを押さえられる意志力ってどこからだろう?? 
勝間さんは、お酒飲むと冷静に考える時間が
どうしても減るっていってましたが、
そういう意志力だけでお酒やめられるのなら、

世の中の人たいてい禁酒と禁煙できるとおもうのですがね。

そういう「こっちのほうが得」みたいな意志力はどこからくるんでしょう。



金星と天王星がトリンだと、
新しいものもなんなくこなすというか、
とりあえず触っていく、のも強そうですね。
そんなことなどを思いました。


不動が少なくても、活動宮が多いことで、
自分の仕事をここまで引き上げた人のように思いました。