占星術の本を読みました。

 

みけまゆみ著 魂の計画

 

松村潔著 アスペクト解釈大辞典

 

みけまゆみさんのは、最近発売されてます。

読んだら・・・ストーリー仕立てなので、最初のほうの

著者の気持ちや考え方がしっかりインプットされ、

 

そうか・・・と

久しぶりに自分のサイン、太陽は何座かとか

そういうのにも想いをはせました。

 

時々、胸が痛かったです。
MCやアセンダントの所も、

「選ぼう!」とあって

もちろん太陽も「選んで!」ってあって、

私も選んだんか・・・。私、●●座なんだけど

めっちゃ今 それっぽくはないな・・・と。

 

このブログを書いてた時の方が、考えナシだけど、ある意味考えは伝えていたというか、

アセンダントの所で

人と関わらないならちょっと・・・とかあり、

めっちゃ、なんか今の「恋人いなくても自分の趣味充実してます」という

ニュースと

違うなぁ、とか思いながら読みました。

(最近のニュースで)

 

 

 

松村潔先生の本は、ずっと前に買ったものですが、

通読した、という気持ちもなくて、

またパラパラと・・・。

 

40度や45度などの説明が、続けて読むと分かりやすい。

生命の樹など、結局自分があまり理解していない所の部分もあり
これはまた別のページ読まないとな・・・と思います。


ずっと本はあるけど、
きちんと読んで理解してます、っていう気持ちも少し薄く。。。
みけまゆみさんの本は、そんな気持ちを
あなたが問題にぶちあたっているときは・・・とか

もっと高めたい時は・・ってページもあって、
そこがなんだか癒し、励ましみたいに感じました。

良かったです。