昨日のブログにも書いたのですが

 

みけまゆみさんの「魂の計画」

昨日、天王星、海王星、冥王星のところを読んでなかったので

もう少し読んでました。

 

そしたら、最後の方で

「あなたが人生の中で、うまくいかないと思ったときは・・・」というのが

12星座別にのっていたので

すごいやん! と思って

見ていました。

 

 

で、どうもそれがわたしには、あなた本来のことをしてね、

というふうに読めたので、

水の星座の人には、こうしてみて、って言う感じのと

少し違う。

あれ? 火の星座には自分を貫けって書いてるのかなと

思ってたら、

いやいや、そうでもなさそう。

 

結局・・・対極の星座のことを参考にしてね、っていうことでした。

 

そうかーーー。

自分の打破には、また相手から学ぶといいますか。

その部分のなりたちも分かったら、そうか・・・と思ったのですが

けっこう胸にささる言葉でした。

 

本には、自己啓発っぽいところもあって、

こういう、人にサポートされながら進むの、

喜多川泰 という人の小説に似てるな! と思いました。

この人の本、kindle unlimitedで読めたのですけど、なんか、その時は

すーっと入ってきて、良かったです。

「賢者の書」

「手紙屋」

とかを私は読みました。

 

本とかはまあまあ昔は読んでいて、

私は、クレヨン王国というシリーズがめっちゃ好きで、

クレヨン王国12カ月の旅、とかも

出会った二人がサポートしあいながら進んだりするんですよ。

 

旅の二人が仲良くなりながら進んで行くって・・・

なんかめっちゃありそうですね。

ハンターハンターのゴンとキルアとかもそんな感じ?

マイプライベートアイダホ とかもそうか?

(キアヌ・リーヴスとリバー・フェニックス)

こないだ、ロードオブザリング見たんですが、

それも旅・・・。

(サポートしあう旅でした 3人ともいえるけど)

グリーンブックもよかった。

 

考えてみたらロードムービーという言葉があるくらいだから

普通にあるジャンル。

wikiでめっちゃあったわ・・・。

 

占星術の本ですが、会話のところは読みやすかったです。

たまに、昭和っぽいところがあって、私はわかる! でも、これ、

私より下の世代の人、だんだんわからんくなるかもな・・と思いました。

 

 

 

 

それで、私は今、元気ないなーと思ってますが、

情報の吸収と発信をやるとよいよ、ってあったので、

確かに、本読んだら少し元気になったので、

こうやってブログも書いてみてます。(単純・・・!!!)