11月8日は

皆既月食がありました。
天気がよくていろんなところで見れたようで、

赤くなった月を私も見ました。

 

ふだん太陽に照らされている月もあんなに明るいのです・・・。

 

今回の満月について
思ったことです。

 

月と天王星が月蝕で重なったことで

変化が加速度的にひろがっていく、と

どこかの誰かのユーチューブでもいっていました。

 

ジャニーズ事務所の退所していくこと・・

しか浮かばん。
他に、、、マイナカード。(健康保険証化)

インボイス制度による請求書の変化。

年金保険料支払年齢の延長。(まあまあ出てきたな)

Twitterの社員の雇用削減も。

 

どんどんおいていかれる人は置いていかれる・・・って

いったいどんな世の中になるのだろう。

 

今回の満月は5ハウスと11ハウスに

太陽と月があり、

8ハウスのみずがめ座土星が90度にはいっています。

5-10ハウスの太陽と月は、

太陽が社会的に、5ハウス蠍座でそれぞれ自分の熱中する分野でクリエイティブにいく、

月は、プライベート的に、自分の生きたい世界、社会的役柄にこだわらない、

こだわる必要もないところで生きる、感じる、

そういう状態です。

 

で、蠍座おうし座ラインは、

まあまあ固執するラインです。

なかなか頑固で動きません。

月おうし座なので、自分の中の矜持をもちつつ、ネットでも新しい世界でも

自分の個性を売りに

すごしていく時期がはじまったのか・・とも思います。

 

他に、5ハウスって子供の部屋とかもいうのですが。

創造、クリエイティブ、子供のように楽しむ、

 

なんだか子供、出産率とかよりも、自分がいかに自分の趣味を楽しむか、みたいな

感じもします。

水星金星が入っているから、なんか、もう既に育っているお子さんとかと

一緒に何か夢中になるのとかはいいと思います。

 

 

8ハウスみずがめ座土星は、

世の中の一般常識を、自分の価値観からどかんと

ひっくりかえすような感じがします。

 

5/1に日蝕の時は、太陽と月はおうし座で12ハウスにいました。

その時は新しい自分の芽を探していく時期。

 

今はもう、表現する時期になっています。

 

そういうわけで、これからどんどん自分を出していく時期にしていいわけです。

 

ってことで とってつけたようだけど、

Twitterって、社員削減されて、使用者側にはどんな事おこるのかな・・・。

Twitterは身近で簡単な表現ツールだとは思っています。