過ぎてますが、

水瓶座の新月を見たいと思います。
 

 

 

水瓶座の新月は、2023.1.22 AM5:53くらいです。

 

太陽と月は、1ハウス、

すぐそばに冥王星がいてます。

 

そして2ハウスで、金星と土星の合です。

 

アセンダントは山羊座、MCは蠍座にあります。

 

太陽と月の重なりが1ハウスにあると、

私は、自分自身が目に見える中で、新しい始まりがある、

って言います。

12ハウスの中でおきる新月よりも

自分が自覚しやすい、これをスタートしよう、とか

この形態で行くぞ! と。

水瓶座なので、人と人とのつながりとかもあるようなないような・・・・。

特に今回冥王星がそばにあり、

自分の中の生まれ変わり、新しい変わりようが激しいというか、

極限というか「もう元に戻りません!」という感じです。

 

なんというか、それくらいの覚悟を持って変わってください、

まだもとに戻れるかもーー、なんて甘いんだよって感じです。

 

大きく変わって、1ハウスで月太陽冥王星でおこり、そしてそれがまだ

自分の中で自覚してないとかなら、無理やり変わるぞと思って変わりたい方向に自分から

変わっていかないと、

紛れてしまうように思います。

 

今、まぎれるのは、

冥王星が水瓶座にいく時の、そういうタイミングで紛れるのは

大変よろしくないと思います。

 

太陽と月が「予期してなかった雷雨」というサビアン度数で、

なんか、まさかこれはないやろ、っていう事にも備えられるような気概を持っておくべきかと

思います。

 

2ハウスに続く金星と土星の合、これが普通重なると

お金がケチ。お金が戸締り。というか、美の節制でもいいんですが、

2ハウスにかかってるので、お金の使い方がとてもシビアになっているように思います。

不景気って言ってたかな、だれか、金星と土星の重なりは。

 

楽しさも、少しケチ。

美も少しケチ。(美??)

でもみずがめ座の金星、新しいツールや、コミュニケーションや、

そういう分野の金星、楽しさ、美? ということでそういうのが固まりやすい

固定化しやすいのでしょうか。

テレビでいつも楽しそうなレジャーとか見るのですが、

この時代、みんなどれだけ行けるのか・・・と思ったりします。(ディズニーとかUSJとか)

 

あと、金星、天王星がMR(ミューチュアルレセプション)なので、

金星は4ハウスにいてることにもなるし、

土星と天王星が2ハウスでくっついていることになります。

とすすろt、、経済の改革的な事はありそうです。

 

水星は山羊座で12ハウス、双子座の火星5ハウスと150度でつながっています。

これは・・・

心のうちで考えている自分なりの真面目な?保守的な考え、意見が

遊び、クリエイティブな、そういう雑多な意見から

刺激を受けそうというか。。。

考えを述べる、適当な事を人を面白がらせるためにてきとうに言う、というのが

両立しそうです。

真面目な考えを持っているんですけどね。

 

太陽と月は牡羊座木星と言い角度なので、

自分が変わるとか変身する、もう戻らない部分のことを

人に話したりするのはよさそうです。

 

アセンダントとMCが山羊座と蠍座ですね。

これはトランジットですが、

こういうアセンとMCをもつ人って絶対真面目でドーンとして、

自分の目標や天命を突き詰めつつ実に何か大きな事を成し遂げそうな雰囲気がします。

 

今回、ルーラーの冥王星や土星は1ハウスや2ハウスにいます。

自分がこの社会ですべきことを

本当にすべきです。

 

そうしたら何かいいことに変わっていくと思います。

 

 

新月ポイント

・変わる。もとには戻らん! という決意で変えるものを作る。

自分の中の姿勢、決意、そういうものでもOK。

姿勢や決意が行動を変え、人から見られる自分を変えるんだと思う。

 

・稼ぐ手段はこれだけか? 考える。

 

・自分が自分をより大きく見せられる、ふるまえる場所を考える。