いかがお過ごしですか?


先日焼いたパンドミの写真を撮ったのでのせます〜


うちのホームベーカリーは1.5斤用です
粉量で400gまでこねられます
普段1.5斤の食パン型で焼くので350gで仕込みます(1斤の型で焼くときは250gで仕込みます)


↓ こねが終わりました


↓ ラップしてホームベーカリーで一次発酵


↓ これで蓋を閉めて70分の発酵(教室用のレシピでは2%目安でイーストを使いますが、普段作るときは1%前後なので発酵時間が長いです)

発酵の時にラップをした方が良いと思います
ラップじゃなくてもヘアキャップなんかも使えます
乾燥防止ですよー乾燥はホームベーカリーの最大の弱点です


↓ 発酵終了


↓ 3分割にして20〜30分ベンチとります


↓ 丸め直してスプレーオイルを塗った型に入れて


↓  ラップしてオーブンで発酵、焼く直前の状態です


↓ 焼けましたー  210℃ 10分 → 190℃ 20分
外はパリッと 中はふんわり


ホームベーカリーって自動で焼けて便利だけど、残ったパンが美味しくないし、見た目も綺麗じゃない
だからこね〜発酵をお願いして、きちんと型入れして焼きます



時間がある今だからこそ、パンを焼いてみてくださいね
レッスン再開しましたら、またお越し下さい
お待ちしております


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼



自宅パン教室「 Studio halu 」
ホームページ ▷▷▷ こちら 
レッスンのスケジュールなどはこちらでご覧いただけます
*現在レッスンはお休み中です*
コロナ🦠の状況が良くなったら楽しくレッスンしましょう



LINE 🆔  ▷▷▷ こちら
レッスンのご予約もLINEでお受けできます
どうぞご活用ください



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼


料理教室検索クスパ  
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ 
 
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
 
にほんブログ村 料理ブログ ハードブレッド・フランスパンへ