いま食欲が、とってもある友くん。

今日朝食は、
だいこん、人参の出し炊き
ブロッコリーあえもの、
白身魚のすり身
手づくり味噌の味噌汁
お粥イン手づくり甘酒(^_^)



友君、味覚がはっきりしています。
旨味がないと、首を横にふります。

いま、イマイチなおかずを口に
した時の表情。



物に手を伸ばそうとするのは、
脳神経が、正常に働いている証拠。

大豆レシチンは、記憶回路のコードの
ような役割。脳からの指令をもらすことなく
手先におくります。



お友達と積極的に遊ぶことも
正常脳。子供は、好奇心の塊。



言葉も、真似から始まります。
1日ママだけの声を聞いて育つのか
たくさんの声を聞いて育つのか、

子供は、聞いた分だけです。
友君、よく、聴いています。



これを叩けば音がなる!
どんな音だろう?

何をするための道具かも考える
力がついてきます。



食べることは、生きること。
年齢を重ねると味覚が鈍ります。
それは、脳が鈍っていることと
同じ。

味覚は、1食1食から、作られます。
本物の味を食卓にあげませんか?



友君の離乳食にも、欠かせられない
味噌づくりが、いま、始まっています。

一緒に作りませんか?
予約受付ています。
10キロ4000円ほど。
赤、合わせ、白味噌3種。

大豆タンパク、ビタミンの
栄養価アップ味噌もあります。
プラス2000~5000円ほど。

一緒に本物を味わいましょう🎵