埼玉のとある学校の学園祭へ行ってきました。

 

ここへは36年ぶり〜!!

 

山原を夜中の3時に出て、学校についたのはお昼前。

 

9時間かかった。

 

学校は飯能市の山の中にあって、

 

小さな大学のキャンパスのような

 

開放的でスペースが広々としています。

 

中学と高校が一緒になっていル。

 

 

娘はダンス部、今回は3回のショーがあり

 

演目が全部違う。1部は間に合わなかったけど、

 

ちょうどメインの2部にはなんとか間に合った❤️

 

出番の直前に娘に近づいたら、飛びつきハグしてくれた❤️

 

めちゃめちゃ楽しんで踊っていて目は😍

 

仲間たちもエンジョイしていてみんな楽しそう!

 

 

ダンスの後は娘のクラスの出し物の

「ホストクラブ」へ

 

 

教室の前に写真が貼ってあり指名できる。

 

クラスの中に入るつもりはなかったが、

 

となりに立っていた人が、

 

娘の彼氏のお母さんと思われる人だったので、

 

挨拶したらとてもフランクな方。クラスにも入る気満々。

 

一緒に娘を指名して卓を囲んだw

 

黒上下のテロテロに光っている服装で、

 

ホストになって男装してるのだと思うのだけど、

 

そもそも性別的にも自由に日常から表現している子たちなので、

 

派手だろうが、なんだろうが奇抜感も違和感もナッシング。

 

卓で娘は、わたしと彼のママと接客している構図なのに

 

超淡々としている。

 

ママ1人で恥ずかしがっていたけど、

周りがオープンなのでどんどん恥ずかぴいなを降ろせてきた。

 

彼のお母さんは誕生日月なので、

ホストのシャンパンコールを依頼してw

 

マイクでホストばりにクラスの子達がコールしてくれて面白かった。

 

 

20分くらいすると、

 

娘は伝票持ってお会計はあちらですと促す。

 

え〜〜たったの15分。ぼったくり〜w w w

 

娘の指名待ちで行列ができていたw w w

 

今回は娘の彼氏くんとか

 

彼氏のお母さんとかも色々とお話しできたり

 

どの子と話しても、素直で超マイペースでオープンハート。

 

お話しさせてもらうのが楽しい❤️

 

 

やりたいことを、うまいとか下手とか関係なくやりたいからやっているからなのかとにかくナチュラル。

 

女装、男装の子も、ジェンダーの子たちも土台が安心の上にあって自分の好きを表現しているのが嬉しかった。

 

 

普段からこの学校は毎日自分がしたい格好とメイク、

 

いろんな色に髪を染めてる子も多く、

アクセサリーやピアス、

服装もアート系の専門学校みたいにオシャレを楽しんでいて、

 

それぞれのスタイルは決して均一ではない。

 

反発心が薄いのだろうか。

粋がってない。

ナイフのような波動も全然ない。

 

言葉が素直でとにかくみんなめちゃめちゃ優しい。

 

 

「自分のこうしたい」に取り組む活動や姿勢が随所に感じる。

 

 

私が16歳から通っていたアートの学校もところは自由だったが、どちらかというと、反発から来ている子が多かった。

美術が好きでやりたいからきた子もいたが、

行くところがなかったからきた子も多く、

反発心も強かったのだと思う。

 

 

居場所がなかったり、

奇異な目で見られたりいじめられたりすることもある個性を

 

だって自分もそうだもん。と全体が歓迎してくれるムード。

気にしてない。

 

毬栗みたいに尖って守る必要がない。

柔らかくて素直。

 

思春期の子達だから色々胸の中にはあると思うけど。

 

よかったね〜〜が私の中でずっと溢れていた。

 

 

元々山原でご近所さんだった人も、

子供を自森に通わせたいとかで移住していて久しぶりに会えたり、

 

この学校の卒業生でのちにミュージシャンとして活躍している友達からもかねがね噂は聞いていたので、

こどもができたら行かせたいなとか、

でなくてもここにまた遊びに来たいなとか、

行ってよかったという卒業生からの声をたくさん聞いた。

 

私はここを受験で落ちた口なので、かつては嫉妬心メラメラでございました。w w 

 

 

 

2日目、学校行きのバスが入りきれず次の便になってしまい、

 

娘の最後のダンスショーサンバに間に合わなくなりそうで、

 

久々に涙ちょちょぎれた。

 

諦めかけた後に、切り替えてバスの中から祈った。

 

バスが学校に着いたら太鼓が聞こえてきて、

始まって15分だけど、

サンバの演目が長そうだとわかり

走った!!

 

勾配のきつい階段があり、

 

駆け上がってるつもりだけど、

 

横からは歩いてる人と速度が変わらない。w w

 

呼吸がめちゃめちゃ苦しくて、ヒイーヒー言いながら

 

とにかく走ったつもりで走った。

 

心臓破裂するかと思ったのと、

普段から歩いてないので体力なさすぎだ。

 

人混みの先にサンバ隊がいて、

 

私がついた時にまさにちょうど娘が踊り出てきた!

 

サンバだけどチアガール隊❤️

 

この夏浅草サンバカーニバルに出た時の演目でした。

 

次女とオバケ屋敷に行ったり、私の悲鳴がうるさかったらしいw w

 

友達と一緒に遊びました〜。

 

夜はねぶた祭りみたいな手作りのカッケー神輿がたくさん出てきて校庭を回り熱気がすごかった。

 

中心には4つの竜巻までできて、

 

めちゃめちゃ目が回ってしまい、

 

後半は端っこに座って眺めていた。

 

校庭では超超巨大な焚き火をガンガンに燃やして、🔥

 

バンドの数もたくさんあって、

 

満月を見ながら、最後は豪華な花火も打ち上がり、

 

青春キュンキュン。夜まで大人も楽しめるフェスでした。

 

 

入学式には来れなかったけど来てよかった。

 

親が見てくれるというのを娘は喜んでるのも伝わった。

 

前に送ってくれたビデオでは、

 

生徒たちの合唱が本当〜〜〜〜にすっごくよくて感動した。

 

ノリノリで歌う子、踊る子、うつむいてる子、歌わない子

 

肩組んで仲間と歌う子、それぞれが

 

そのままでokにしている、受け入れてくれている学校側もとってもよかった。

 

うまい下手じゃない、音が外れてても大きな声で歌っている子、

 

音の輪の中で一つになっているのが素敵だった。

 

校長先生のスピーチも期待してなかったけど、

 

キング牧師の話をしてくれて、

 

先生の人となりがそのまま現れていて素晴らしく想像以上によかった。

 

 

 

ダンス部活が週4、学校が遠いので帰宅も遅く、

午前中の授業はどうしても起きていられず寝てしまうらしいが、先生も寝させてくれてるようだ。

 

娘にいつ聞いても学校楽しい〜〜〜とかえってくるし

 

泣きたい時は電話してくれる。

 

 

今回お世話になった滞在先のしーちゃん、

 

久高島リトリートに参加してくれて、息子が自森生。

 

息子が初音ミクに変装していてめちゃキュート。

下の子も優しい。

 

 

今年一緒にエジプトへ行くのだけど、

 

とってもよくしてくれて、ご飯もめちゃめちゃ美味しくて、

 

快適でした。頼るのがあまり得意でないのだけど、

 

純粋に喜んでくれてるので、

 

ありがたく甘えさせてもらいました。

 

 

翌日は、パスポートの更新で娘と待ち合わせ。

 

疲れ果てていて、別人かと思うほどテンションと体調は最悪😰

 

ザ・思春期。こういうものさ。この後学校を何日かおやすみしたそうです。祭り疲れやな。

疲れてると人が多いのがしんどくて耐えられないみたいだ。

 

 

 

 

私も踊りが大好きでやりたかったけど、

表現するならパントマイムだろとダンスはさせてもらえなかった。

 

小、中学校は馴染めず、

骨と皮で痩せギスでガッリガリで、目がぎょろっとしていて極度の敏感で毎晩死神がくるし、1人暮らしだったので眠るのが怖かった。

 

親や学校がどうのとか、

環境がどうのとかいっぱい拗ねてきましたね〜。

反動力もたくさん使えてきたのでよかったのですが、

今回は”拗ねててまだ泣き足りないものがあるのもたくさん発見できました。

 

 

 

 

銀河会議999』ズームです。お申し込みは↓

 魔女の遺言状 10月のお知らせ

第5回目 11月11日(土曜日)午後9時~

 アーカイブもあるので、今日間に合わない人もぜひお申し込みお待ちしております。

  

 

tamiの楽園・響き合う響同体

キトナミHP

 

 

✨2024年エジプト・リトリートツアー ☟☟☟ https://www.asagiku99.com/s-projects-... https://tour.ats-hj.com/detail.php?id...【TAMI&MAJOのガイドでエジプトを体験する春分スペシャルツアー★エジプト・シーワ周遊12日間★瞑想・ヨガなどのワークを組み込んだ特別リトリートプラン】
 

 

 

2024 3月 エジプト春分スペシャルツアー詳細はこちら↓↓

 

 

●おすすめ動画

3月に一緒にツアーをする魔女っちの人気動画

魔女の遺言状おすすめ動画  神武とエジプト

 

 

 

●この冬tamiと行くエジプトツアーです!!

ただいま20名の参加者がおりますが、

好評のため2席追加枠を出しました。

行けるうちに行こう〜

遊び、祈り、巡礼の旅 いっぱい楽しも〜〜〜〜!!

2023 12月11日〜 エジプト・ヨルダンで冬至を過ごす15日間

オリジナルツーや主催したい方のサポートもできます。

お申し込み、お問い合わせは↓ *マークを@に変えて

 th7229*outlook.jp

リトリート、ツアーを企画相談受付中