【映画感想】カメラを止めるな! | 京都遊び
ついに観ることができた
話題作『カメラを止めるな!』


写真はこちらの公式サイトより

ここから観た人限定で
ネタバレありまくりの感想を書くね
(とはいえ大したネタバレは書いてない)

最初の約40分
ノンストップでホラーが始まって

「マジ?何これ?」みたいな
「本当にやだー」と思う内容だった

「ホラーが本当になっちゃった」
と半信半疑な私

というのは

何がどうなるのか
全くあらすじを知らず純粋に観てしまった私

「本当に人が殺されてるのか!?」と
完全に制作側の思うツボ

ただ所々おかしい!
何か変!!

これが伏線となり
後半で伏線の回収が始まる

最後はヒューマンドラマになり
最初のホラーからは想像できない結末

すごくよくできた脚本
やっぱり脚本が大切なんだなぁとつくづく思う

役者も無名の人ばかりだけど
これも脚本が良かったから

とても個性的に描かれてて
みんな役にハマってた

私の話だけど大学1回生の長男が
大学演劇サークルに入ったので

昨年からちょこちょこと
学劇を見るようになった

そのせいで
映画後半のドタバタ感が

うちの子ども達も
こんな感じで舞台をやってるんだろうなと

とても親近感を持って見れた

例えば昨年観た4回生卒業公演では
準主役の子らが素晴らしい殺陣を披露した際

その子は何公演目かで体調を崩し
裏ではフラフラだったらしいけど

そんなの観てる側には
微塵も感じさせなかった❣️

私の身内の話になっちゃった(笑)

映画『カメラを止めるな!』は

面白かったし
脚本がよくできてるし
やっと観られてよかった

脚本大事
脚本書きたい(笑)