こんにちは~♪GW 後半!
私共の近況はというと...




野良仕事っ!?でも捨てたもんでは
ありません。畑の大家さんの提案で、
パイナップルを植え付けを、ちゃっかり
別けてもらいます。写真はシークヮーサーとパイナップルのゴールデンコンビ!
流石、専業農家様。一角、レオパレスの様に貸して貰いたいものです。

始めは勉強に、徐々にといいますが、いきなり本物から保育、収穫販売もありなのでは?子供の頃から、そんなこと感じてました。(だから怒られるんか??)




我が愛車に山盛にパイナップルの苗を
別けて頂いて、今帰仁~屋我地へ。
詳しく聞いてなかったので、サンダルで
来てしまいました。ま、えっか😸






上はパイナップル葉っぱをこそいで、
玉切りした物。下は、株から出てきた新芽です。

玉切り株から2~3個新芽が出て、それを
植え付ける段取りとの事。下手すると、
200個位出来てしまいますぜ!?

因みに収穫は2019年とか?後何年?(笑)




例によってまた畝揚げ、かみさんこれまた例によって、1列でフェードアウト!

クタクタでした。ま、運動不足には調度
良いのですがね☆

新芽を少し植え付け、大雨ににて解散。


一応格好はつきましたね?


そして連休2日目。また仕事...
とは言ってもフリマですが🎵
本部町の市場内を間借りし、出店です。





出店はこっちでかみさんが知り合った、
本部の農家の新川さんと半分づつで、
楽しくゆんたくしながらやりましょね。
てなコンセプトでやります。
自信が無い訳ではありませんよ、うん。

因みに新川さんの作ったゴーヤの
漬物が絶品でした。今後販売します。



お店からの眺めはこんな感じ。
以外とパッションフルーツが出ますね。



そして、好評の海ブドウの注文が入り
某所へ。海んちゅの旦那さんも休み
が無い様で... しかし、嬉々としてますな!? なんだろこの差は(笑)






う~ん、マーベラス。素手で掴んで口にほりこみたい衝動にかられます。
購入者様より、必ず好評を戴く海ブドウ。
最近食べてないです...

店頭置一切無し。新鮮、絶品海ブドウ


そして、本部町の市場に戻る手前の
ヒトコマ。お祭りをやってますねぇ。
もとぶかつおのぼり祭です。

ネーミングがなんか優しく、楽しげ
ですね。かつおのたたきと、塩辛で
一杯!って感じではなかったです。
子供の日ですもんね、ですもんねっ!



鯉のぼりが全部鰹です。一見では気付かないかもですので、ご注意を。



全部一緒と言うのもどんなでしょうか?
大人(オッサン)は嫌いでは、いやむしろ
潔さに惚れ惚れですが。

そんなこんなで、GW 終了です。
海入りたかったではありますが、
何時でも行けるもんね💢

と、思いつつ、最近全く行けませんで
ありますが、貧乏暇なし、結構毛だらけ
灰だらけ、けつの周りは糞だらけってね。
今回は、寅さんの名ゼリフで締めます。

寅さんの男は辛いよ、ハイビスカス編
本部町が舞台でしたねぇ。

下記も覗いてやって下さい。では~♪~✌


ADAN 沖縄店 沖縄の特産品 こちらです!!