お疲れ様で~す。日曜日の今日、
時間が、本当は畑行かなければ
なんですが、こう暑くては畑は
おろか、犬の散歩も不可能です。
てな訳でして海へ!


本日は今帰仁村仲宗根の川の河口から。
写真左側にはマングローブが生い茂る
河があります。本当はルアー釣りを…
先程名護に行く用事があって、ルアー
とリールでも買ってボードの上から
キャスティングでもするか?と、財布
と相談した所、あっさりと不可能との
状況確認。くぅ~いつになったら...
ま、逆に時間短縮出来ていいか?
結構、釣れてしまうので、気が付いたら
とんでもない時間に成ることがしばしば
で。そんなこんなで、出発です。



オーシャンズ今帰仁です。友達が
泊まった時は貸しきりだったそうです。
なんとも余裕な経営ですな(笑)



ここはリーフが広いのでかなり沖へ
来てしまった感じです。ですが本日は
風も波もないのでスイスイとアウトリーフへ。(改めて見るとかなり沖に...気を付けねば)



水中にデジカメを突っ込み撮影。
透明度がやはり高いです。
が、ここではボードを置いてく場所が
無いので河を横断し対岸へ。
去年の今頃、カヤック上から亀さんと
何度も挨拶したので、今日は会えそうな
予感がしてます。



この辺も凄まじい珊瑚の密集度です。






今日は魚も多く小さなイワシみたいの
が一杯いました。夕方だったら、大きな
魚の捕食シーンなど見れたんでしょう。
中型のタマン、ヤマトビー等の捕食魚
は結構見れました。全く写真はとれま
せんでしたが...



さて、もうぼちぼち戻ろかと考えだした
頃、やっぱり出ました。海ガメさんです。
数メートル先で何かをついばんでました。
いつもですが、こう大きなのがちょっと
離れた所にいると、何故かおっさんか?
おっさんが居るのか?と感じます。
実際、海んちゅと遭遇してるからかも
ですが、なんか大物は悠々していて、
力士の土俵入りのような?慌てて逃げないし。



しかし、この亀さんカメラを構えて近づいた瞬間、やめてよ!とばかりに逃げだして。何でしょうか?この振られた感!
女性に嫌われたような感覚です、残念...
次にあった時は、下心は隠さんと等と
アホな事を考えながら見送りました。



昨年、何度も船上で亀さんと会ったのは
亀が近づいて来てたのでしょうか?
今回は中央の岬の先で遭遇でした。
また合えたら、次は写真だけなら
良いじゃないか。と、ジェスチャーを
しながら慎重にアプローチしてみます。

それではまた~✴

今帰仁村マンゴー、まだまだ出荷中だ
そうで、生産者さんも宜しくとの事です。




ADAN 沖縄店 御覧下さいませ。

宜しくお願い致します!