自然整体ウツロイですねずみ
《頭痛・肩こり・自律神経・めまい・不眠・不妊》
長年お困りの慢性症など ご相談はお気軽に。
Tel:080-7179-9696
ーーーーーーーーーー

 

最近はお店にランチを食べに行く機会がないのですが、よくランチを食べてると聞こえてくる

「肩こりがねー」
「腕が痛くてねー」
「最近眠れなくてねー」

などの健康に関する話題。


皆さん、こんな感じで悩まれているのか!
生の声を聞けて、ブログのネタになるので助かります。




さて

今日気になったのが

『腕や肩が痛くて、挙げるのがツラい!
ずっと症状はあるんだけど、昨日は痛みがひどくて大変だったけど、今日は大丈夫、痛みの度合いが日によって違う!



この【痛みの度合いが日によって違う】のは
なんなのか?


考えられる要因を挙げてみます。

①天候、気温差、気圧差


②『何を食べたか』『どんな食べ方をしたか』

などが大きく関わります。



この内の、②に関して書いてみましょう。


素食であったり、食事量を減らしたり、食べなかったり、その症状に適した食事だったりでラクになります。


ちょくちょく記事に書いていますが
痛みがある時、急性症状がある時は
基本、食べない方が良いです。



急性症状の8割は内臓からくるものですから、休ませてあげましょう。


痛みが増すのは、ほとんどの場合、砂糖・糖分の摂り過ぎと思ってもよいでしょう。




{13052432-D4C2-4489-9453-23B6D1751062}




『腕や肩が痛い!』『首も痛い!』

これは頸椎がゆがんでる!
ヘルニアだ!
ストレートネックだ!
肩甲骨が硬い!
肩の関節がおかしくなってる!

それは後の話し。
そんな事ではなく、何を食べてるのか?
どんな食べ方してるのか?


整形に行く前に、食生活を見直すことが最重要です。


整形に行って来たと言う方からよく聞きますが、レントゲンを見て、「首が長い人ですから」とか「撫で肩だから」とかしょうもない事を言う整形もあるようで…笑笑
だから?
わざわざお金と時間を使って、そんな事言われて終わりって…



そもそも。
普段、力仕事や重労働をして、体をバキバキに酷使してる訳でもないのに、ヘルニアとか頸椎がゆがんでる!とか、おかしいと思いません?
首が長いとか理由になるの?



体は食べたモノでしか作られないし、変わらない。
重要なのは、『痛める前に、どんな食生活を送っていたのか?』

昨日、一昨日、その前
何を食べたのか?
調子悪いなーって感じたのに、お酒飲んでた…とか
便秘がちだったけど、よく食べてる…とか
胃が痛いのに、夜食やお菓子がやめられない…とか


食は、内臓の問題だけじゃなく、筋肉や骨格に反映されるのです。



レントゲンで、表面、平面、結果だけ見つけても
中身、奥行き、時間を遡って、原因を見極めなければ、意味がありません。


痛みや症状は、仕方なく起こっている「被害者」です。

原因という「加害者」があるから、仕方なく起こっているだけ
仕方なく起こっているモノを何とかしても、「何故そうなっているか」を取り残していては、よくなる訳ないんです。


被害者を責めるのではなく、加害者に裁きを下すようにしましょう。


{D2860BA9-2473-44EA-A6CB-29B8D593F068}


レントゲン画像に記憶も記録も載っていません。
その時々の都合のいい切り取り画像です。



 
 
 
↑予約の空き状況確認も↑ 
黒猫しっぽ土日は事前予約がオススメ黒猫あたま
 
友だち追加
 LINE@では症状相談も受付けてます◎

 

頭蓋調律

セラピスト向けの講座

 

 
自然整体ウツロイ
 
公式ブログ
 
ランニング姪浜駅南2-2-16-203自転車
080-7179-9696