じーんせい 楽ありゃ 苦もあるさぁ〜〜🎵

この曲知ってる人〜〜手ェ挙げて!

ハイ‼︎🙌

実は私のバンコク生活は、
正にこんな感じデス(笑)

多分、皆んな多かれ少なかれ、こんな感じなんだと思います!

人生って不思議なもので、いざ何かをしようと思う時、壁がはだかるモンなんですよね。


もう、飛行機も抑えて一時帰国目前に、子供がインフルエンザとか

ヨガをこれから頑張って行こう!って思った矢先に、帯状疱疹になったとか

明日は朝からファミリーカーでお出掛けって決めてたのに、ドライバーさんが前日にバイクで自損事故とか

今日引越し先の候補リストが来て、ここいいな!って所が載ってたから、すぐに内覧希望の連絡をしたら、先ほど埋まってしまいましたって残念なお知らせとか笑い泣き

それなりに凹みますよね(笑)


あっ!でも思えば小さい時から、こんなだった!色々思い出して来た〜〜っ!


小4の運動会。今年は絶対かけっこで一等賞間違いない!って家族に堂々と宣言し、ヨーイドン!!
ゴール直前で、何故か、何故か…穴が…。で、転んでドベ2とか(笑)


小6の時、交通安全の作文が区の警察の何かに選ばれて、文集として載せるので挿絵も描いて欲しい!と言われて描いたのに、提出日に案の定風邪ひいて、私の代わりに先生に頼まれた男の子が作文の挿絵描いて、私の理想とかけ離れた絵(ワンコが電信柱にオ◯◯コかけてた笑い泣き)で、いやコレ一生残るしとショックだったとか(笑)


いやぁーこんな話以外にも、ちょっとまだ話せないモラハラの話とか
重たーい話もいっぱい笑い泣き

私の人生

これでもか!これでもか!

って、なんなんでしょ?
ハードルなのか、跳び箱なのか、壁なのか、山なのか。。。やってくる(笑)

たまに、人より多くない⁉︎って思ったりもする(笑)

でもバンコクに来て出会った、ヨガと瞑想のあゆみ先生に掛けてもらう言葉で、山だった物が、二段の跳び箱くらいに下げられるようになった。

私の魔法の言葉

へっちゃらでピョンと飛び越えるんですよ!


思い悩んじゃうと
また呼び込んでしまうからね!


何か起こった時に、この言葉を思い出して、何事も発見と感謝に置き換えるようにしたら、かなり思い悩まなくなったし、凹まなくなって来た。


今度はこう来たか!
でもへっちゃらに、飛び越えちゃお!
どんな事も感謝にかえて
ポイっと捨てる!

さぁ、もう悩まない!


今の私は
瞑想で心のデトックス
ヨガで体のデトックス

まだまだ膿み出しは続いているよ。


昨日、ヨガで皆の近況や心境を話し合った時、皆、色々な悩みや、痛みや、苦労を抱えてるんだなって思った。


そう!人生、大なり小なり絶対壁がやってくるのは事実!
でもそんな時、出会いだったり、言葉だったり、気づきだったり、家族だったり、

自分の変わるきっかけ
救ってくれる誰かの手
愛ある言葉

越えた先の新しい世界


前向きにしてれば、
必ずやってくると私は思うの。


今は辛い、苦しいよね。
分かる、私もそうだったし、
今でも時々苦しい

それを無理はしないで自分は苦しいんだって認める
自分は頑張ってるって認めてあげる

自分のココロ
こんなに耐えてくれてありがとう!
私の体、凄く頑張ってくれてありがとう!


自分で自分を客観的に褒めてあげる!


そうやって、今呼吸してることにさえ感謝を向けて生活していれば、


きっと新しい扉が見えてくる!


私は瞑想で嫌な気持ち
苦しい気持ちを全て認めた事で
涙が溢れ出て
ココロのデトックスができて
以前の自分らしさを取り戻し

ヨガに出会う事ができたから


no pain no gain


昨日の先生の言葉

痛みなくして成長なし
苦なくして利益なし

信じて
今のその痛みは
きっと自分を成長させてくれます