今、タイ人の間でとーっても流行ってるドラマがあるの、ご存知ですか⁇
私は3月末くらいに友達から聞いて、存在は知ってたのですがニヤリ

ドラマのタイトルは


บุพเพสันนิวาส
「ブペーサンニワート」


現代に生きる考古学者のタイ人女性の精神が17世紀のナライ王時代の女性の体にタイムスリップするという内容で、特に女性の間で人気を呼んでいるみたい。
ロケ地であるアユタヤ歴史公園を訪れる人の数が急増して、遺跡を傷つける危険もあると、報道されていた。

写真はdacoさんから、お借りしました🙇‍♀️


見てみたい人は、こちら↓↓↓
タイ語だけどねー。

http://www.ch3thailand.com/news/scoop/11098


で今年のソンクランは、タイ衣装を着て参戦するタイ人も多い‼︎と聞いていたのだけれど、、、家の周辺では、花柄シャツはいたものの誰も見なかったの。

だから、そんなに流行ってる感は感じてなかったのだけれどーー。

ちゃんと流行ってました‼︎
それを感じたのは、なんと


イミグレーション


この度、我が家イミグレの場所が変わって、バンコクのワンストップサービスセンターという所へ行きました。

こちらの「まめこのバンコク情報ブログ 」さんが、とても詳しく家族ビザの更新について書いて下さってます照れ



そして、私が流行を感じたのが、このブログの最後の 面接 をする部屋!!

入り口を入った時点で、タイ衣装を着た2人の女性職員が、何やら着崩れを直しあっていた。
その時は、タイへようこそ!みたいな、サービスみたいなものかと思って見ていたキョロキョロ

でも、面接官の女性に会ったら、その方もキラッキラッのタイ衣装着てるじゃありませんか‼︎

あっ!さっきの人達も職員なのね‼︎びっくり

ん?てことは、彼女達は。。。

タイ人スタッフに聞いたらば、警察の職員ですと。

てことは、公務員って事よね⁇

今日は何かの日なの?って聞いてみたものの、この時まさかと閃いて、

もしかして、今凄く流行ってるんですドラマの影響で着てる⁉︎

 って言ったら、スタッフちょっと苦笑いしながら、そうですぅー。って(笑)


出た!
なんでもマイペンライ!
アメージングタイランド!
自由過ぎる〜〜‼︎

ありえん!日本じゃ絶対ありえん!


日本の公務員は、まだ、ここまで自由にはしないでしょ⁈きっと!(笑)


更に、後にどれだけ待たせてようが、マイペースな感じの仕事ぶり笑い泣き

久々に、タイだからねぇ。仕方ないのよ〜感を感じて、タイってやっぱり面白いわぁ〜〜って思ってたら〜〜。。。

今日、娘が熱を出して、すごーく久々にサミティベの小児科に行ったらば。。。

またまた、出た‼︎

小児科専用のレセプションの受付、3人女性が、着ておりました〜〜!!笑い泣き笑い泣き

流石に、ナースの方で衣装着てる方はいなかったけれど、受付の特権でしょうか!(笑)

病院で流行りに浮かれているのも、なんだかなぁ。。。と、ちょっと呆れてしまいましたが、タイ人風に考えると、仕方ないのかなてへぺろ


だって、

流行ってるんだもん


やはり私は外国に住んでいるだと、感じた出来事でした(笑)


私も、
一度はタイ衣装着てみようかなぁニヤリ

イヒっニヤリ