日本に本帰国してから、はや2ヶ月半が経とうとしています。

この2ヶ月半は、それはそれは凄かった!

何が凄かったかって?

それは、色んな事が一挙に動き出した事。

きっとこの為に日本に帰って来た。
そして、バンコクで過ごした3年半も必然だったと、気がついたから。

先日、あゆみ先生のマインドフルネス瞑想インストラクターコースが始まった。
日本に帰って来て、正直、ヨガをやる時間は減っている。

でも、瞑想は隙間にもできるから、体調を崩した時も、布団の中でただただ呼吸を意識して。
多分私には瞑想なんだろうなぁ。。。って感じていた。


心にずーっとあった。
私を変えたのは、瞑想との出会い。


そして、ヨガインストラクターまで、引っ張り上げてくれた、あゆみ先生との出会い。


色々あったけれど、日本での私のやるべき事が、だんだんと見えて来ている気がする。


私は、いつもカッコよくはキマらない。笑
何をやっても、いつもオチがつく。


でも、コツコツの努力と、考えてやってみる、掘り下げて考えてみる事は、割と好きなようで、いつも全力でやって、そしてわぁー!となって猛反。


自分のブランディングの上手い人
落ち着いた雰囲気のある人
考えて物事をうまく進めて行ける人

憧れる!


知識を小出し小出しにした方が良い!と、ある関係者に言われた。
全てを出し切ってしまうと、生徒さんは一回でもういいや!って満足してしまうと。

うん!そうか!
なるほど!

と思った。
でも、いつも全力疾走の私には、これ程難しい事はなかった!

小出し、小出し、、、、

コレ私の性に合わない。笑


でも、そうした方が生徒さんが集まると言うのだから、、、。

ちょっと悩んで、あゆみ先生に呟いたら。。。


出し切ったなら、増やせばいいじゃない!!


道が開けた〜✨✨
なーんだ!簡単じゃんか!!


知識も、出したら増やせば良いのよ!
慣れない小出しの努力をするより、
知識を増やす努力の方が、私には絶対に向いてる✨✨
あとは行動する事、探求する事!大好物!笑


思考が変わると、毎日が楽しくなった。
やらないといけない事が増えて、なかなか瞑想に集中出来ない日もある。
疲れて寝てしまいそうで集中出来なかったりして、私こんなんで瞑想のアドバンスコース、修了させてもらえるのかしら。。。と思う日もあるる。


でも、自分なりに工夫している。
座ってやるだけが、瞑想じゃないと!
歩く瞑想、電車の中で瞑想、移動の最中は常に瞑想、

先生には笑わせないでー!と言われたけれど、私は真剣に考えて、真面目に取り組んでいる。


この前は駅前の、広場で瞑想すると、どんな音が聴こえて、どんな方法が一番今に集中できるのかな!とか考えて、駅前まで実際に行って瞑想してみたり。

1人駅前瞑想。かなり危険人物か!?笑


瞑想で今に集中する事で、頭が軽くなる。
自分を見つめる機会になる。

私の場合、いつも何かが浮かんでくる訳ではないし、何かを得たいとか、何かを叶えたいとか、そういうのではなくて、ただただ今に集中する、そんな瞑想が出来るようになって来ていると思う。


前は思いついた事を、直ぐに書き留めていたけれど、今は書き留めない。
確かに良いアイデアが思いついても、20分、30分経てば、もう覚えていない事が多い。

でも、そういう考えも、流せるようになってるという事。
今に集中出来てるって事だと思うし、覚えてなくても、本当に必要な時に閃くから大丈夫!!って、思ってる。

正に、人生はライブ!
その一瞬に気づく力(閃く力)がついたら、それはそれは素晴らしい事だと思う。

それはきっと、瞑想によって培われる!
私はそう信じて、今後一生をかけて続けて行く。


勿論、まだまだフラットな状態を保持するのは難しい。落ちて、浮いてが、必ず来る。

でも、そんな時は、今の自分に必要な瞑想は何かを考える。
そしてそれに取り組む。

すると、デトックスだったり、頭がクリアになっとり、気づきだったりが、ちゃんと来てくれる。

やっぱり全ては繋がってるーって、感じる時が不思議と来る。


目標は来年、絶対に瞑想のWS又はクラスやる事!!


マインドフルネス瞑想アドバンスコース

学びは毎日続く!