こんにちは。
昨年の7月まで、バンコク駐妻だったtonoです。

今日、大安、一粒万倍の日だったので、税務署へ個人事業届を出してきました✨

沢山の人と、素敵な出会いが、万倍になりますように✨✨✨


今日本は、確定申告シーズンです!


昨年の帰国以来、ヨガインストラクターとして活動を始めましたが、昨年のインストラクターとしての収入は一万円ちょっと。
jasmineのヨギンスは、時々売れてはいますが、ネットショップで数枚といった感じで、今年は赤字だから確定申告しなくていいな!って思って、何も行動を起こさなかったのですが、、、


ネットショップ!


コレは必ず、事業届出さないとです!(私の個人的見解であればごめんなさい🙇‍♀️🙏でも、ネットショップは事業となると思います。、調べてね。)


今は無料で出店できるアプリなどもあり、ネット上でお店を気軽に持つ事が出来るようになりました。
私もじゃあ出そうかな!
全国の人に出会えるチャンス!と出店。


でも、ネットショップ。
色んな人と繋がれるけれど、顔が見えないから、
何かあった時に責任の所在をしっかりしておかないとですよね。
そしてもし沢山売れた場合、ちゃんと確定申告しないといけない訳です。

じゃないと、家族に迷惑かける事だってあるかもしれません。
(金銭は個人でのやり取りだけだから、収入もほぼないからと、何もつけていない人はいませんか?いざ!という時の為に、帳簿だけはちゃんと事をオススメしますよ!)


そんな時、ちゃんと申告しますからね!という理由で一番優遇されるのが、青色申告の複式簿記。
次に青色申告の簡易簿記。
最後に白色申告となるんです。


私、事務とか簿記とか縁遠い人で、確定申告もちんぷんかんぷん。帳簿のつけ方もしかり。

調べたり、本屋で立ち読みしたり、女性起業家の本買ったり。
読んでも、読んでも、自分が今やるべき事がさっぱり。

で、思い切って税務署に電話しました。
確定申告の忙しい時期にすみません!って。笑


そしたら、事業届出して、青色申告申告がいいよと、税理士さんが説明して下さいました。

私も来年は青色申告しよう!とは思っていたものの、期日までに青白申告承認申請書が必要とか、それ以前に今年確定申告しないといけないのかとか。。。
全部、分からない事を聞くことができました。

そして納得して、個人事業届と青色申告承認申請書を出してきた訳です✨✨


これから、きちんと帳簿をつけるべく、またまた本を買いました!
これ読んで勉強しながら、今年やっていくつもりです。

来年ちゃんとできてるか、、、
それはその時のお楽しみ!笑
今から心配しても仕方ない!

まずは、起業という第一歩に、拍手👏

3ヶ月はすぎたから、3年は継続できるように👏