みなさん!こんにちは(゚▽゚)/


今日の朝は めちゃくちゃ寒かったです焏あせる


2013年


また一年が始まりますね



新年を迎えるにあたりまして 自分自身も気持ちを新たにしてゆきたいと思っています



さて


人は 自分が話すときは一生懸命話すものなのですが


相手がお話ししていることは話半分も聞いていないことが 本当に多いものです


これは 私自身も気をつけなければならないことでして


例えば たわいもないお話しをしているときなら それでも充分なのですが


相手が本当に落ちこんでいるときや 悩んでいるときに


相手のお話しをよく聞かずに 話半分聞いただけで 持論を振りかざしてしまう


正論をのべる



ありがちです



それは決して 間違ってはいないけど


相手を理解する と いう点においては


少し 片手落ちかも知れません


なぜなら 例えば同じようなことを経験したとしても


一人ひとり持っている歴史が違いますから


おのずと物事の受け止め方が違ってきます



すべてにおいて個人差というものがありますので、 自分は簡単だと思っていても


相手にとっては とても難しく つらいこともあったりするんですね


そのへんの 相互理解がないと


例えば 人間関係において


支障をきたす元になってしまうことが とても多いんです



とくに ありがちなのは夫婦間や親子関係において


相手に甘える振り幅があると


気がついたら持論のぶつけ合い なんてことが日常茶飯事になって

本来身内で、一番仲良くしたいはずなのに 殺伐とした関係にもなりかねません



まわりと仲良く生活していくためのコツといいますか


ひとつのポイントとしまして


『相手のお話しをきちんと聞く』


これはとても大切なことだと思うんですね


出来ているようで みなさん


案外出来ていなかったりするのですね(笑)


もちろん私自身も、これに関しましては、思うところは山のようにありますです(笑)


でも これがきちんと出来ている夫婦関係や親子関係は


トラブルが少ないものなんです


それは お互いがお互いの心を『大切に』思うことが出来ているから


自然といたわりあえる関係を、築いて行けてるんですね


悩みを打ち明けるひとは、 あなたに正論を求めているわけではなくて


自分がどれだけなやんでいるのか

今どれだけつらいのかを聞いて欲しいんだと思うんです


それを一度


ただ 黙って 受け止めてみてはどうでしょう


相手の批評をするのではなく


ただ 相手の気持ちを

『受け入れる』


立派なことをいう必要も 知識を与える必要もありません


ただ 『話しを聞く』


知識が必要なら 後で一緒に探せばいいんです(笑)


大切なひとに必要なもの それは


寄り添う気持ちではないかなと


ふと 思ったりします



これは夫婦間、親子間などの簡単な開運方法です(笑)


ただ話しを聞くことは


案外 大切だったりするんですね(笑)




ではでは…☆☆☆