先日、AGAの確定申告(医療費控除)について書きましたが、今回確定申告をしました。

確定申告でキラキラ医療費控除キラキラ寄付金控除(ふるさと納税)をEーTAXで行いましたが、びっくりキラキラめちゃくちゃ簡略化されています!!キラキラ

何が簡略化されているかというとブルー音符提出書類です音符

昔は、チューリップピンク源泉徴収チューリップ赤医療費の領収書一式チューリップオレンジ寄付金先の自治体からの領収書等いろいろと提出しなければなりませんでしたが、毎年簡略化されています!!音譜音譜音譜

とはいえ、税務調査される可能性があるので、アセアセ証拠書類は5年間保存タラーしておく必要がありますが。

不正すると後々面倒なので、チューまじめに計算して提出します~ニコニコとなると結局、エビデンスの整理は必要になるってことでガーン

資料の整理に4時間かかりましたえーんしかも、ふるさと納税は数千円だけ寄付限度額を超えてしまうというミスが笑びっくりマークびっくりマーク

サラリーマンの所得控除として医療費控除と寄付金控除は最大限使いましょう!!

キラキラ確定申告はたいして難しくありません爆  笑



 

現在、簡略化されているのは以下の通り。

  • 給与所得者の特定支出の控除の特例に係る支出の証明書
  • 個人の外国税額控除に係る証明書
  • 雑損控除の証明書
  • 医療費の領収書
  • 社会保険料控除の証明書
  • 小規模企業共済等掛金控除の証明書
  • 生命保険料控除の証明書
  • 地震保険料控除の証明書
  • 寄附金控除の証明書
  • 勤労学生控除の証明書
  • 給与所得、退職所得及び公的年金等の源泉徴収票
  • オープン型の証券投資信託の収益の分配の支払通知書
  • 配当等とみなされる金額の支払通知書、上場株式配当等の支払通知書
  • 住宅借入金等特別控除に係る借入金年末残高証明書(適用2年目以降のもの)
  • バリアフリー改修特別控除に係る借入金年末残高証明書(適用2年目以降のもの)
  • 省エネ改修特別控除に係る借入金年末残高証明書(適用2年目以降のもの)
  • 特定口座年間取引報告書
  • 政党等寄附金特別控除の証明書
  • 認定NPO法人寄附金特別控除の証明書
  • 公益社団法人等寄附金特別控除の証明書
  • 特定震災指定寄附金特別控除の証明書