こんばんは😊❤
仙台でスクラップブッキングの講師をしている

サムネイル

キット販売オンラインショップは
コチラ 


先程年末ラストスパート作品を紹介しましたが...
もう1作品😍
2022年ラストの作品は....

I'll never forge this day

フラワーいっぱいの作品なので、

普通ならドレッシーな写真を使うと思うのですが、

フォーマルっぽい写真を合わせてみても

『なんか違うなー』ってなって💦


1年の締めくくりにはやっぱりこの写真‼️

今年の集大成である1年生大会でのレフトフライ‼️

この写真、プロの写真じゃなくてチームのお母さんが撮ってくれたもの😭(いや、もはやプロだな)素敵すぎる💕

センター前ヒットの打席‼️‼️

入団当初は

『○○○○○、キャッチャー!』って言われるも

防具着てみたら....防具が大きすぎて前は見えないし、まともに歩けないしって状態で、『だめだこりゃ』って笑われていた長男。ようやく中学生用の防具に体が追いついて来ました🤣


いろんな思いを込めて...


モデリングペーストや、レース、ダイカット、エンベリを使ってレイヤーをたくさん💕水彩絵の具での着色もしました😍


スクラップブッキングを綺麗に作るコツで言えば、

ここにくる写真は右向きの写真がベスト💦

でも使いたい写真がどうしても左向きしかなくて....

ちょっと全体バランス的にはあんまり良く無いんですが、自分の好きな写真、子どもの頑張りを讃える写真でレイアウトを作って、わたしも大満足‼️‼️‼️


試合では目指していた優勝は出来ず....

チャンスで見逃し三振したり、怪我したり、走塁ミスもあったり、反省部分もいっぱいあったけれど、スクラップブッキングではいい部分だけ作品にできる😍💕


今回の作品は秋の1年生大会ですが、

夏の1年生大会の写真はまだ作品にできていないので、それも早く作りたい💓


こちらも動画は

Instagramをご覧ください🌸

https://www.instagram.com/reel/Cm02KT7BDXi/?igshid=MDJmNzVkMjY=


ちなみに今回使ったペーパーは

2016年のもので....

同じペーパーで作った作品はこちら

え‼️全然違うよね‼️使ったペーパー3枚は全て同じもの‼️


スクラップブッキングのペーパーは

裏表デザインがあるので、どちらを使うかで全然雰囲気が変わるし、着色やアイテムを変えることもできる💕

それもまた楽しい😍💕