今、家の近くのビジネスホテルにて

このブログを執筆しているのですが、

昨年から「他力本願」も取り入れようと

方位取りたるものをしています。

 

 

でね、私、鼻が良くてね、

なんとなくですが、ビジネスホテルは

オヤジ臭の匂いがするのです。

宿泊ではないのでベッド使っていませんが、

これ、宿泊となると辛いかもですね。

 

 

家から徒歩3分くらいかな・・・

温泉があるので、もう本当定期的に

デイユース利用してこようと思いますわ。

しかも、夜9時半になると

半ラーメンが無料で食べられたり、

温泉上がりはアイスが無料だし・・・

 

 

昨日の夕方から体をだいぶ甘やかして、

10年ぶりくらいかな?

プッチンプリン食べたり 

風呂上がりに、レモンサイダーと

瓶のコーヒー牛乳飲んだり、

もうお腹がデブになってきた・・・汗

 

 

明日(あ、もう今日か)から

筋トレ頑張ります!・・・と言いたい

ところですが、突然東京出張になりました。

帰りは夜になるので無理か・・・

 

 

ということで、本日の記事に入ります。

 

 

悩みや問題を持っている人は多く、

そして、どうしたらいいだろう?と

答えが出ないようなことに

直面して、グルグルしている人も

いることでしょう。

 

 

衝撃的なことを言ってしまいますけど、

それらは、大抵二つの事柄で

解決されてしまいます。

それは・・・

 

 

とりあえず、運動しとけ

とりあえず、掃除しとけ

 

 

これだけ。

失恋しても、

将来に不安を感じても、

人間関係で悩んでいても、

お金がなくても、

恋人が見つからなくても

起業がうまくいかなくても、

健康問題が多少あっても・・・

 

 

とりあえず、体を鍛えていますと、

心と体はつながっているので、

問題だけにフォーカスしないで済み、

動いていますと、思わぬ答えが見つかったり

不安も解消されていきます。

 

 

一番良くないのは

いろんな意味で止まってしまうこと。

考えることが止まる(思考を止める)

動くことをやめる。

 

 

こうなると悩みのゾーンに入っていき、

悩みが大きくなるのです。

悩みがあっても、思考を働かせる、

体を動かしている・・・というのが

問題を大きくしない方法の一つです。

 

 

そうするとストロングメンタルを

構築することができます。

体を鍛えたり、運動するというのは、

ある意味自分との闘いだったり、

自分との約束を果たすものでもあります。

 

 

それらを継続できますと、

次に得られるものは、

自信です。

 

 

これが今後の生き方にとても

大きな役割をもたらします。

 

 

心理的な部分でのアプローチや

療法などでも、問題解決能力を

高めたりはできますが、

体を鍛えていますと、

精神力つきますので、

性格まで変わっていきます。

 

 

運動が苦手とか太っているとか

意志が弱いとか関係ありません。

 

 

意識を、今抱えている悩みや

問題にフォーカスする前に、

体の筋肉や動きに意識を

向け続けて、そのあと、

問題解決に当たってみますと、

見方も変わっていき、

対処の仕方も変わっていくことが

期待できます。

 

 

さらに部屋の掃除をしますと、

整理整頓しているうちに、

管理能力が身につきまして、

複雑な脳内までもがしっかり

整理され、管理されるかのように

全てに連動していきます。

(2月号のカオラボ見ていない方は

早めに見て部屋の片付けに取り掛かってね)

 

 

運動して、部屋を美しく整えたとき、

自分の中で何かが変わる感覚に

なる人がいます。

 

 

ある太った女性は

部屋の掃除を徹底的にしたそうです。

部屋を掃除しましたら、

ダラダラするのが嫌になってきたそうです。

 

 

で、そのあと、

なぜかダイエットをしたくなり、

ウォーキングからはじめ

そのあとジョギングに変わりました。

 

 

早く走れるわけではありませんでしたが、

運動している自分に少し酔った気分、

つまりナルシストな感覚になったそうです。

 

 

それがまたジョギングを

継続していこうと思ったそうです。

 

 

彼女の場合は部屋を片付けるところから

変わっていったそうですが、

確かに、部屋は散らかっていますと

物質同士の周波数のぶつかり合い、

そして物質は波動が重いので、

それらがごちゃごちゃと

ありますと、私たちのお尻も

確かに重くなり動きたくなくなりますね。

 

 

私もかなり気の重さに違いを感じます。

部屋が散らかりますと、

気が重くて動けなくなります。

 

 

部屋が散らかってきますと、

もっと散らかるようになります。

部屋が綺麗になると、もっと綺麗にしよう

という意識が強まります。

 

 

割れ窓理論ですね。ソース

 

 

まずは、自分が一番多くいる場所を

徹底的に美しくして、そのあと、

3月から毎日何かエクササイズの

予定を組み込んでみましょう。

別に大それたことでなくてもいいですよ。

 

 

私は朝、起きてハーブティーを飲んで

整った部屋でラジオ体操や

軽いエクササイズをすると

1日のスタートはかなり心地よいです。

 

 

筋トレを始めてかれこれ

1年ほど経ちますが、

やめられないゾーンに入っているのは、

体と心が変わっていきているから、

と言えます。しかし、やりすぎは

死亡リスクが高くなるというデータも

あるようですね。

 

 

何事も「過ぎたるわ及ばざるが如し」

ですね。ということで、

本日の記事はここまでです。

 

 

 

本日の質問 

 

運動と掃除に関して

今のあなたの現状はどんなですか?

それらに関して理想はどんなですか?

 

 

コーチングスクールMCCコーチたちによる未来手帳シェア会

 

一人で取り組むよりもずっと楽しい!仲間と手帳のシェア会やってみませんか?ご自身が参加してみたい方へお問い合わせしてみてください。リアルもZoomもありますよ。

 

未来手帳のシェア会の開催が4ヶ月以上ない場合は、削除させていただいております掲載基準は、主催者のみとなっております。さらにそのURLに飛んでも、未来手帳のシェア会が開催が掲載されていない場合も同様とさせていただいております。純粋に未来手帳のシェア会の定期開催をしている方のみのリンクとなります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

3期コーチ

マナー・コミュニケーション研修講師・樋口智香子(リアル千葉・東京)
くもんの先生×親子コーチング・ふさこ(zoom)
占星術家/ライフキャリアコーチ・Ray(zoom&リアル名古屋・その他)
心を文字にする表現家 まこ(ZOOM開催、滋賀)

 

2期コーチ

マインドクリエイション×メンタルコーチ/大桃ちとせ(Zoom)
美容メンタルコーチ/中野友梨(zoomにて無料開催)
38歳からの「私」リスタートコーチング・森山ふみ香(zoom&リアル東京・神奈川)
絵本×手仕事×コーチング・よしか(zoom開催)
『運命が動き出すノート術』夢を叶えるコーチたえ(Zoom&リアル京都市)
どんな経験も価値あるものへ|ライフケアコーチ|五十嵐コウ(zoom)
ライフレシピコーチング✖️食コンディショニング®️指導者 管理栄養士ふみ(ZOOM開催)

アネモネ アドラー心理学ELMメンタルコーチ 黒澤育子(ZOOM開催)

 

 

1期コーチ

ファイナンシャルプランナー/コーチ・小林多賀子(Zoom開催)
ママ音楽家なつこ/あなたが主役の人生を歩むコーチング/zoom・寝かしつけ後の開催あり
スローエイジング美肌サロンgrace MASAMI・ママ起業、ライフコーチ・河尻真沙美(zoom &リアル名古屋・一宮)
毎日の暮らしを笑顔に変える・原のり子(YouTubeライブ・オンライン開催)
なりたい自分になる!『ご機嫌ライフ応援コーチ』こばやしけいこ(ZOOM開催 兵庫県神戸市)
ヘルシーマインドコーチ、ダイエット清澄ジュリ(無料zoom毎月開催&リアル横浜東京)
個性を開花させて理想を実現する 星読みコーチ/西洋占星術師 鈴木まゆ美(zoom)
アロマスタイリストyuko&コーチ(リアル東京・柏開催)
リアルライフコーチ きくま ひろこ(Zoom&リアル開催 東京)
管理栄養士セラピスト ・佐野雪江(リアル東京)
心と身体を整える専門家 ヨガコーチ・山田恵(zoom&リアル沖縄)
花を飾ると幸せが舞い降りる❤︎ プリンセスコーチング渕上絹江(リアル東京都中央区)
やりたいことを全部やるタッキー&旅するフローリストきぬちゃん(リアル:東京都中央区)
【ライフコーチ】はじめの一歩をともに…米重まゆ美(Zoom&リアル 神奈川)

 

 

0期コーチ

佳寿子先生のお悩み相談室・大塚佳寿子(毎月新月zoom&リアル東京)
不登校コーチング・吉永美香(zoom)
元日本一の接客女王⭐️魅力度アップコーチ・須田早苗(Zoom &リアル東京・茨城)
プレシャスコーチ村井初美(リアル大阪・神戸・京都)
食サポコーチ・ママノリ (zoom &リアル仙台)
ことだまの力で夢を叶える♡ことば美人コーチ&フリーアナウンサー鈴木真由美(zoom開催 青森県弘前市在住)
頑張り過ぎる看護師を応援する ナースコーチ 細山田 雅代(zoom開催 大阪)
マナースタイリスト・伊藤朋江(12月に帝国ホテルにてリアル東京&zoom)
美容家・美習慣コーチング®︎飯塚かこ(zoom &リアル東京)
アドラー流自己実現サポーター武田真由子(zoom &リアル・岡山)
セラピスト・講師 KEIKO
足管理士・助産師・ライフコーチの安田智香子です。リアルとzoomで大阪と仙台で開催しています。
BENESU大阪初芝店 足管理士 安井瑞枝 (zoom &リアル大阪初芝店)
心も身体もかるくなる♪メンタルダイエットコーチ•えぐち千夏(zoom)

 

 

 

 

 

オーガニックコーヒー・アラジン

 

コーヒーコラム「コーヒーを飲むことでの社会貢献」

 

世界でコーヒー1日の消費量は約20億杯。日本は4位の消費大国ですが、コーヒーを作れない国の私達の裏側では様々な問題が起きています。

 

サスティナブルなコーヒーを飲むことで、地球の自然環境や生産者の生活を良い状態に保ち、その循環が私達が継続して美味しいコーヒーを飲み続けることに繋がっています。

 

アラジンのオーガニックコーヒーもこのサスティナブルな視点で作られています。またエシカル消費という言葉も最近は耳にする機会も増えてきました。あなたがモノを買うときに意識していることはありますか?(コラム/コーヒースペシャリストtakami)

※サスティナビリティー(SASTAINABILITY=持続可能性)

※エシカル消費:社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題員取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと

 

アラジンの豆は、生産者にしっかり循環していくような仕組みになっているものです。皆様のご協力で生産者の生活を支えていることになっています。心より感謝申し上げます。

 

お求めはこちらから