※本日雑穀米締め切りです。

お買い求め忘れはありませんか?

 

 

 

今日はただの日記です。

しかも、私しか写っていない

自己満画像満載でお届けいたします!

しかし、ご老体に鞭打って

20年ぶりのスキーをした私に称賛を!笑

 

 

最後にスキーをしたのは

いつだったか、記憶を辿ってみても

よく思い出せないくらいです。

 

 

過去記事でスキーの記事が

あったかどうかを検索しましたが、

ありませんでした。

 

 

つまり、ブログを書き始めた

2006年にはもう既に、

スキーはやめていたので、

確実に18年はしていない計算。

 

 

ということは、

ブログを始めるもっとその前に

やめていたので、多分20年ぶり

くらいはブランクがあるのかと思います。

 

 

 

 

なぜ急にスキーを?

 

 

ということなのですが、

樹氷をバックに美しい写真が撮りたかった

夕日をバックに雪景色の中の

写真が撮りたかった・・・

 

 

ということだけで、無謀にも

56歳というご老体に鞭打ちながら

(間もなく57歳 汗)

20年ぶりのスキー板を履き、

カメラマンを引き連れ(あ、逆だ 笑)

カメラマンに引き連れられ

山形蔵王の山頂まで行きました

 

 

 

 

 

 

スキー板はレンタルなのですが、

これが災いして、夕日の写真は撮れず。

 

 

日没だいたい4時半。この時間が絶景。

スキー場クローズが4時半まで。

レンタル4時半までには返却ルール。

 

 

もうこの時点で無理。

自分のスキー板を持っていれば

夕日をバックに撮れたのですが、

レンタル屋さんに4時半まで…

無理・・・

 

 

ならば、せめて樹氷をバッグに

青空で素晴らしい写真を!と

思ったのですが、あいにくの曇り。

 

 

しかし、天気の神様が一瞬だけ

青空にしてくれて、いい写真が撮れましたが、

一眼で撮ってもらった写真なので、

手元にはないので、今日の記事には

載せられないのが残念。

仕上がりましたらインスタに載せますので

よかったらフォローしてね!

ワタナベ薫インスタグラム

 

 

 

 

今日の写真は全て携帯写真です。

 

 

さて、スキーですが、

私はハッキリ言ってうまくありません。

29歳の時にスキーを始め、

そこから5、6年はしましたが、

うまくなる前に飽きてやめてしまったクチ。

 

 

極められないで終わってしまった

スポーツの一つです。

・・・って、極めたものなど

何一つないですが 笑

 

 

 

 

さて、蔵王は、樹氷を見ようとする

外国人観光客がすごく多くて、

ロープウェイに乗って頂上まで行こうとしたら

待ち時間2、3時間と言われ、

リフトに何度も乗り継ぎ上まで行きました。

 

 

その前にまず一本だけ

初心者コースで慣らすか・・・と思い

滑りましたが、心の中の言葉を

カタカナで書き表すと

 

 

ぎゃーーーーーー!

 

 

・・・でした。あー、怖かった~・・・

が最初の感想です。

この調子で頂上まで行って

(行くは簡単だけど)

降りてこれるのか?状態からスタート。

怖くてほとんどヴォーゲンで降りてきた 笑

 

 

 

蔵王山頂にある「開運の鐘」皆様のご多幸を祈りながらカンカン鳴らしてきました。

 

 

そして、写真を撮るために

天気との根比べ。

 

 

晴れの青空が出るまで

数時間待つというのです。

すごいわ、カメラマンのプロ根性!

美しいものには努力が必要、

というのを学ばされました。

 

 

しかし、レンタルの返却の件が

待ち時間の間にわかり、

夕日を諦め、降りながら

写真スポットで写真を撮ろうに変更。

 

 

滑りながら、心の中で、

ギャー!だったり

キャー!だったり

ウォー!だったり

擬音でいっぱいでした。笑

 

 

慣れない痛いブーツに耐えながら、

そして、結局、約6時間も

スキー場にいましたが、

頭の中は過去の記憶の大嵐。

 

 

ここ蔵王スキー場には何度も来ました。

下手くそなくせにモーグルコースの超難関、

横倉の壁を騙されて誘導され、笑

そして無理やり降りた経験や

(全く滑れていなくて降りただけ)

初めてスキー板を履いた日のこと

猛吹雪の中リフトに乗っていると

「何の修行なの?」と

スキーをすることに疑問が湧いたり、

そして、ここにはいろんな人と

何度もきた思い出とか・・・

 

 

転んだら最後の絶壁、横倉の壁 傾斜38度 35度以上は足元見えず

 

 

そして今回一つわかったことは、

こうやって年を取ると、

どんどん行動力と行動量が減り、

やらない選択をしてしまうことが

多くなっていくのだな、ということ。

 

 

先日、ハイヒールウォーキング

レッスンを受けた時も、

10年くらい前にレッスンを受けた時は、

13センチのヒールでレッスンして、

「一生ハイヒールが履ける足でいたい!」

と強く思っていたのに、先日は

 

 

13センチ?歩ける気がしない!

 

 

という思い込みが強くなったり、

ハイヒール自体が難しいのでは?

と思ってしまったり・・・

 

 

 

 

50代という年頃は、

楽に逃げてしまうか?活動的でいるか?の

境目にいるような気がしました。

 

 

断然、ヒールがない方が歩きやすいので、

外出時はスニーカーになってしまったり、

動きやすいからという理由で

スカートよりもデニムにパーカーだったり。

 

 

「スキー場どこ行きたい?」と聞かれたら、

「一番近くて滑りやすいところで」と

即答していることから、ほんと、

楽にばかり逃げてしまっているな、と。

 

 

 

 

スキーも今回しなかったら

一生しないでしまった

スポーツかもしれません。

 

 

またハマるか?と言ったら、

ハマりはしませんが、

「いい絵が撮れる」と言われたら

辛くてもまたチャレンジするかもですね。

 

 

ただね、雪が大好きなのです。

ふわふわした雪の中にいると、

はしゃいでしまうのは、

子供の頃、雪遊びが好きで

雪が降ると、つまらない通学路さえ

楽しくて楽しくてしょうがなかった

子供の頃のことを、潜在意識の奥底で

知っているからなのだと思います。

 

 

 

 

ここ数年、子供の頃に戻りはしゃぐ!

をテーマに生きていますが、

面倒臭い vs  楽しい!があった時、

フットワーク軽く、面倒臭いを

乗り越えて、楽しいやいい経験、

というのをチョイスできるようで

ありたいと思います。

 

 

 

本日の質問 

 

以前、好きだったことから

離れてしまった何かはありますか?

今年、今一度やってみませんか?

何かの記憶が呼び起こされるかもです。

 

 

久しぶりのただの日記にお付き合いいただき

ありがとうございました。

「童心に返る」をテーマにしますと

思考が柔らかくなり、

アイディアも湧きやすいので、

子供心が出ることを皆様も

やってみてくださいね!

ではまた明日!

 

 

※本日締め切りです。安心・安全・栽培中無農薬 栄養満点雑穀米

 

ー雑穀米・健康だよりー【雑穀ごはんとダイエット】

※まず雑穀米時短で炊く方法を・・・
説明には6時間の浸水と書いてありますが、熱湯なら1時間ほどで、そして圧力鍋や炊飯器なら玄米炊きで炊きますと、通常の時間で炊きあがります!最近は、私は熱湯でといで、熱湯で浸して1時間。時短炊きで美味しく頂いております。

 

 

さて、健康だよりです。ダイエット中にオススメなのが、毎日のごはんに雑穀米を入れて食べることです。白米は、大事な栄養素が少なくなっています。江戸時代「江戸わずらい」と言われた脚気が流行ったのは、胚芽に多く含まれるビタミンB1が白米に少ないからです。

 

バランスよくおかずも食べるなら、白米を食べるのでももちろん良いのですが、なかなかバランスよくおかずを何品も揃えるのは大変……。ですよね。簡単に栄養価を高めたいなら、雑穀米を入れることをオススメします。白米に入れて炊くだけだから楽ちん。

 

白米に、雑穀米を加えることで、ビタミン・ミネラル・食物繊維が増えて代謝が良くなり、腸もキレイになるので、食べても太りにくく、ダイエットの味方になります。雑穀米でも、品質の良いものでないと、身体への効果を感じられないことも。おいしすぎる雑穀米は、その点品質、味ともに最高級だと思います!ダイエット中の方はもちろん毎日の食事の栄養価アップさせたい方も、おいしすぎる雑穀米を毎日の食事に取り入れてみてくださいね。 (コラム/管理栄養士 Sawazaki)

 

◆商品名:国産・栽培期間中農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから

 

 

 

毎日飲んでいるものだから・・・無農薬で飲みたい

 

妊婦さんも、私達も夜に安心して飲めるオーガニックデカフェ。デカフェなのに、うますぎる!

 

弊社のデカフェ豆は、

・JAS 有機認証生豆を使用 

カフェイン除去は薬品を一切使わない安心安全なウォータープロセス 

・カフェイン除去率 98.2% 

・ご注文後に焙煎 (一般の市販では考えられない鮮度の高いコーヒーをお届け )

・トレーサビリティーがしっかりしている(いつ、どこで、誰ががはっきりしていること)
 

香り 3★★★☆☆

酸味 1★☆☆☆☆

苦み 4★★★★☆

コク 4★★★★☆

甘味 2★★☆☆☆ 
 

150g✕2袋 合計300g(約30杯分)

4200円(税込)+300円(送料)

(税抜価格は3780円です)

 

ご購入はこちらから


注文を受けてから焙煎いたしますのと、焙煎機が数百グラムという少ないお豆ですと焙煎できないのでお届けまで1週間ほどかかる可能性がございます。申し訳ございませんが、作り置きをいたしませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

品種:アラビカ種ブルボン、カトゥアイ   /   標高:1,500~1,650m  /   カフェイン除去法:ウォータープロセス   /   認証:JAS有機認証生豆   /    等級グレード:SHB(グァテマラの最高等級を表す)       /   精製法:ウォッシュ    /    味の特徴:クリアな口あたり、花やフルーツ系の香り ・サスティナブルなコーヒー生産を行っている 植物を植えこむことで土壌の流出を防いだり、精製後に出る果肉は廃棄せずに、すべて堆肥に加工、再利用したりする など、自然環境に配慮している。  /   味の評価: アラジンは深煎りのため酸味が少なくほろ苦め。 コーヒーの特徴の甘みは抑え、ほんのり感じる程度に仕上がっている。 

通常アラジンとデカフェのトライアルもあります。2980円税込み!まずは試してみてください。