おうちカフェ テーマは「春」桜餅といちご 

 

 

本日の記事は大変長くなりましたが、

これからの時代の働き方に関して

書いておりますので、

最後までお読みになってみてね!

 

 

本日は、ブログ記事下のアメブロの

ご寄付のお礼としての回答を

記事にしたいと思います。

ご質問は以下の通りです。

 

 

Qestion

薫さんお返事ありがとうございます!お言葉に甘え質問させてください。3人の子供たちを育て成人した後に離婚、スーパーのパート勤務17年のこれといった経歴もない私です。もう60歳なのでこれ以上仕事量は増やせません(立ち仕事)でもアパートの家賃もありギリギリなので、できればもう少し収入アップをしたいので何かないかなとずーっと探したり…でもお察しの通り年月が過ぎるばかり最近は記憶力の衰えが隠せませんし勉強するのも難しいのかも知れません。薫さんの周りでどなたかヒントになるような働き方のかたがいらっしゃいますか?また薫さんの率直なご意見を聞かせていただけたら幸いです。

 

 

60歳で、肉体労働、かつ生活がギリギリ。

この状態だと確かに将来には

不安しかないと思います。

 

 

昔なら、わずかではありますが、

60歳で年金がいただけた時代。

しかし今では、国民年金の老齢基礎年金は

原則として、65歳からの受け取りに。

 

 

希望すれば60歳から65歳までの

希望する時期に年金を

受け取ることもできますが、

65歳から受け取り始める場合の

年金に比べて減額です。

 

 

と言いましても、

満額で7万円もいかない金額です。

これで生活と言うのは、

本当に苦しいものです。

 

 

カオラボでも数年前からお伝おりましたが、

スキルをお金に変えて、肉体労働から

知的労働者に変わる必要があることを

お伝えしていました。

 

 

単純に言えば、

自分のスキルをお金に変えること。

そのためには

 

 

1・自分のスキルや得意とすること、

 強みを片っ端から書き出す。

 

2・それらを価値提供する。

 

 

超単純に言えばこれからの時代は、

そのようにして働くことです。

肉体労働は辛いからです。

 

 

記事の中では詳しく扱えないのですが、

ご質問者様が間ができる点としては、

まずは上記のことです。

 

 

今のスーパーのレジ打ちは、

体力が続く限り続けたとして、

(定収入になる)できれば1年以内に、

知的労働からの収入を得る準備と

お勧めしたいと思います。

 

 

超ざっくり言ってしまえば、

例えばですが、コミュニケーションの

スキルが高ければ悩み相談や、

コミュニケーションが苦手な方に教えるなど

 

 

もしご自身が苦しい経験や辛い思いをして、

それを乗り越えた術があるならば、

その思いをSNSで発信するなどです。

 

 

共感者がつけば、その共感者は

あなたから学びたい、

あなたから教えてもらいたいになります。

 

 

簡単なことでは無いかもしれませんが、

ざっくり言うとそういうことです。

 

 

目標は、在宅で体力を使わず、

楽しくできる仕事を見つけること。

 

 

ある主婦は、メルカリで

販売することを趣味で行っていました。

家の中の不用品を片っ端から販売。

 

 

そこから始まり、卸業者から商品を卸して

メルカリで販売を始めましたら、

注文が殺到しすぎて、

夫に仕事を辞めてもらい、

夫婦で古物商の資格を取り、

メルカリ販売を職業にしました。

 

 

ある子供のいる主婦は、

経済的に苦しいかったのでお小遣い稼ぎに

得意とするアクセサリー販売を始めました。

それが大ヒットしてハンドメイド作家になり、

夫の収入を超えたそうです。

 

 

つまり、ハンドメイドが得意なら

ハンドメイドの商品を販売する。

(やり方はSNSで作った商品を

どんどんアップする)

それが誰かの目に止まり、

欲しいので売ってください!になります。

 

 

そして最近の人気なのですが、

「60歳からのほにゃらら」

みたいなキャッチが流行っていて、

例えば、離婚後シングルになり、

子供たちも独立し、少ない収入で

ご自分のシンプル生活を動画にして

インスタなどでアップしている人。

 

 

どれも大人気です。中には、

そこから出版に至った人々もいます。

そうしますと印税が入ってきます。

 

 

物に溢れた時代にあって、

少ない収入でシンプルに生活することに

憧れを持っている女性たちは

とても多いということです。

 

 

ラグジュアリーで、ブランド物だとか、

高級ラウンジだとか、高級ホテルだとか、

そういうものが流行っている一方、

時代は、少ない収入でもシンプルに

すっきりとした部屋で、それでいて

豊かに過ごすと言うところに

シフトチェンジしています。

 

 

時代の流れからすると、

これからはそちらのほうが

トレンドになります。

 

 

また、私がTikTokで見たものの中に、

おばあちゃんがしゃべりながら

料理をしていると言うのを

見たことがあります。

 

 

しかし、さすが年の功、

悩みの相談に関しては、

アドバイスが人生経験があるので

「なるほど」と思うような内容。

 

 

そこで投げ銭が生じます。

TikTokの場合は30〜50%が還元されるので

フォロワーが増えれば、かなりの収入に。

その職業はライブをする人

=ライバーといいます。

Liverは誰にでもなれる分野だと思います。

 

 

さて、本当にこれらを仕事にするために

どのようにしていったら良いでしょうか。

 

 

ご質問者様の場合は

まだ前段階だと思うので、

それで成功している人たちの

経験を見るということです。

 

 

様々な年齢層の人々が、

発信者になっています。

そこから自分の商品を販売したり、

自分のスキルを提供したり、

人々から求められるようになって

講座を開催したりなどがあります。

 

 

レジ打ち歴17年と言うのも、

非常に長い期間です。

その期間にとても変な客も

たくさんいたと思います。

その変な客シリーズを面白おかしく

伝えることもでき、そこから反面教師にして

そうはなりたくないと言う思いを伝えれば、

それすら価値になることでしょう。

 

 

対比として逆に素晴らしい

お客様もいらっしゃったことでしょう。

私たちはそうありたいですね、

ということで、それが学びとなり、

つまりそれが価値となることもあります。

 

 

メルカリでは「それゴミだろ?」

というものがお宝として売れます。

参考までに売れるゴミ100選!

 

 

 

自分の経験なんてゴミみたいなもんだ、

特にスキルなどないと思っている人でも、

掘り起こせば他の人が欲しいスキルだった

ということなどはよくある話です。

 

 

考えても見て欲しいのですが、

私がブログを始めたのが39歳です。

ご質問者様より20歳若い時になります。

 

 

しかしその時の私は、

ご質問者様とほぼ同じ状況です。

特にスキルもない、学歴もない、

就職もしたことがない、

バイトだけをしてきた普通の主婦以下

だったかもしれません。

生活は、カツカツ、

節約雑誌が大好きで節約大好き。

 

 

しかし、そんな私が今の状態になったのは

唯一コミュニケーションスキルが

あったからです。

 

 

バイトでは、いろんなセールスをしました。

事務用品のセールス、オフィスコーヒー、

営業、これらは持って生まれた

コミュニケーションスキルによるものだと

私は思っています。

 

 

そのコミュニケーションスキルを、

わかりやすく説明するのに、

コーチングだったということで、

今に至っています。

 

 

私と同じように、

コミュニケーションスキルがある若い女性は、

ココナラに登録して、いろんな人たちの

愚痴や悩みをただ共感しながら聞くと

言う仕事でかなり儲かってると

投稿していた人がいました。

 

 

 

 

ここにどういう人たちが

自分のスキルを提供しているか

在宅ワークに興味がある人は

みてみるとアイディアが湧くかもしれません。

MCCのメンバーさんもここで

登録だけでもして、コーチング

セッションを提供してみるのも手です。

 

 

私には無理、私には何もできない、

と言う限界を突破払い、

私には何ができるかな?

そんな視点で情報収集をしていますと、

自分にぴったり合う仕事が

見つかるかもしれません。

 

 

この投稿読んで行動に移すか

または自分にはやっぱり無理

と思うかによって未来は全く違ってきます。

 

 

どなたにでも当てはまる点ですが、

行動したものが望んだものを

得るようになっています。

行動ありきです。

 

 

苦しい時も、

悩んだ時も、

どうしたらいいかわからない時も、

生活がギリギリででも

 

 

どんな時でも、行動を止めてはなりません。

行動を止めた途端、不安は増大し、

悩みは大きくなり、将来に対する不安は

もっともっと大きくなっていくからです。

 

 

私はご質問者様よりも

20歳若い時点で始めましたが、

今の時代は年齢は全く関係ありません。

年齢が関係あるとしたら、トレンドを

読めているかいないかの違いになります。

 

 

歳をとると、

トレンドが読めなくなってきます。

どんどん思考も固まっていきまして、

「流行についていけないわ」で

終わらせてしまうのです。

それがうまくいかない原因にもなります。

 

 

老眼で目が見えないから

ネットが見れないのよねー。

・・・ではなくて老眼鏡をかけてでも、

自分と似たような立場の人で、

仕事が成功している人々を

見るようにしてみましょう。

きっと何かアイディアが

降ってくるかもしれません。

 

 

ご質問者様と、

私は年齢がほぼ同じですので、

少しストイックな感じに

回答をしてしまいましたが、

私はご質問者様のような方が、

自分でビジネスを始めて

自分の自宅で体が楽な状態で収入が

上がることを心から願っています。

 

 

実際のところ、私がやりたかった仕事は

そうした人々のビジネスの

成功する方法を伝えること。

 

 

そのことがあって、

オンラインサロンラボでは、

年間予定の中に必ず収入を上げる方法や、

お金の使い方や、自分ビジネスの始め方

などを入れさせていただいております。

 

 

なぜならばこれからの時代、

知的労働者がもっともっと増えていき、

肉体労働者が大変な思いをすることが

わかっているからです。

 

 

ご質問者様は私のブログを

読めているということは、

携帯かパソコンをお持ちであると言うこと。

言い切ってしまいますが、

今は携帯1つで稼げる時代です。

今は何とか肉体労働ができたとしても、

この先どうなるか分かりません。

 

 

なので、早めに体力を使わずに

在宅で仕事をできる術を

見つけておきましょう。

 

 

本日の質問

もしあなたが在宅ワークするとしたら

どんなことをしたいと思いますか?

 

 

みなさんのコメントを読むことで

アイディアが湧くかもしれません。

これからの時代は、収入の柱は

最低3本は持つことを目指して

いきましょう。ではまた明日!