※ハーブティー通信更新しました。

記事下から読んでね。

本日のテーマは「休息について」です。

 

 

ーーーーー

 

いいことも悪いことも

「二度あることは三度ある」

ということが当てはまります。

 

 

三度どころか、四度も五度も

続くことさえあります。

できれば、いいことが

続いてほしいものですよね。

 

 

私は三つくらい面倒が重なりますと、

何もかも嫌になり、全てを

投げ出したくなる病がたまに

発症することがあります。

 

 

しかし、メンタルを扱う仕事柄、

そう言う時も、セルフコーチングで

何とか立て直します。

今日は考え方の一つとして、

記事を書きますね。参考にしてみてください。

 

 

二度あることは三度ある

これは法則なので、

もしよくない事柄が起きても大丈夫。

すぐにそのマイナスのスパイラルを断ち切り

プラスのスパイラルに乗ることは可能であり

簡単なのです。

 

 

常々お伝えしている通り、

法則はこうです。

 

 

フォーカスしたことは増大する

 

 

悪いことが起きたときに、

そこにフォーカスし、それを引きづり、

そこを何度も思い出し、ため息つき・・・

そんなことをしているから、

その波動と同じよくない波動が

引き寄せられてくるのです。

二度も三度も四度も・・・

 

 

という、流れからもうお分かりのとおり、

よくないことが起きたとしても、

すぐにプラスのスパイラルに

乗る方法はおのずとお分かりに

なることでしょう。

 

 

そう、悪い事柄はニュートラルにスルーして

あまりそこに注目しない、意識を向けない。

むしろ、その出来事にいい意味付けをする。

例えそれがこじつけでも、

納得できればそれでよし。

 

 

例えば、大切なブレスレットを

落としてしまったとします。

ショックですよね・・・悲しいですよね・・・

もったいなかったですよね・・・

 

 

でも、そればかりにフォーカスしていたら、

悲しいし、がっかりですが、

いい意味付けとしてこんな感じは

いかがでしょうか?

 

 

自分の身代わりになってくれたんだな、

厄落としだったんだわ。

 

 

と。・・・ずいぶん前に、

お気に入りのブレスを落とした時に、

ある人がそう言ってくれて、

なんだか気持ちが楽になったのを

覚えています。

 

 

実際本当に身代わりになったのかどうかは、

科学的根拠もないし、わからなのですが、

でもその考え方は私はその後も採用しています。

 

 

なくなったことに

フォーカスしないでみますし、

かつ気持ちが軽くなるから。

物が壊れても、なくしても、

嫌な出来事が起きても、納得できる

いい意味付けさえできれば、

負の出来事はそこで遮断できるのです。

 

 

そして、プラスのスパイラルに

乗り続ける方法としては、

いいことがあったら、

そこにフォーカスし続ける。

ちっちゃいラッキーは大きく喜ぶこと。

 

 

ラッキーラッキー

イェイイェイイェーーーイ!

 

 

アラカン女の私も、家の中で

一人で踊りながら喜びます。

 

 

それは、フォーカスしたことは増大する、

の法則で言えば、もっともっと

いいことが増大していったり、

同じようないいことが続くから。

 

 

マイナスのサイクルを断ち切り

プラスに転じる。

 

 

それでも悩んだり、

マイナスにフォーカスしたい場合は、

次のようにしてからドップリと

マイナスに浸かってください。それは、

 

 

今はマイナスに浸り切る!!

 

 

これを言うだけで、そんなに

マイナスに浸らないですみます。

なぜでしょうか?

 

 

意識に落とし込まれるからです。

 

 

大抵、マイナスに浸かるときや

マイナスな気分になるのは感情です。

感情は無意識に揺れたり

無意識にいつものパターンに

入り込もうとします

 

 

だから、それらを顕在化することで

無意識にダラダラとそのスパイラルに

居続けることを止めるのです。

 

 

なので、それを無意識から

意識でわかるようにすると、

それだけで感情が抜けるのです。

 

 

マイナスに入り、ふつふつと

悩むというのは、無駄な時間。

それでも悩みたいなら、

「今からとことん悩んでやる!」と

意識してから悩んでみてください。

悩めませんから。

 

 

あなたにとっての、日常生活で

小さな幸せや喜びに集中していきましょう。

無い物ねだりをして欠けた部分を

ずっとみ続けていますと、

自分は何もかも持っていない、と

思ってしまい、がっかりしたり、

寂しくなったりします。

 

 

本日の質問

負の感情が湧き上がる

嫌な出来事が起きた時に、

あなたの解決方法はどんなですか?

皆さんのコメントを読んで

参考にしてみましょう。

 

 

私はいつの時代も吐き出しで、

心許す人に話をして吐き出す、

と言うことをしています。

吐き出さないと思考がそれに

とらわれてしまい、思考までもが

どんどんマイナスになってしまうから。

 

 

ではまた明日

 

 

心と身体の整えのためのオーガニックハーブティー

 

ハーブティー通信

【お気に入りの休息方法を見つけておくことの大切さ】

 

これから3月・4月と慌ただしい時期に入っていきます。一つの年度が終わり、新しい環境に切り替わる方も多いかもしれません。

 

さてそんな時、あなたは何を大切にしていますか。成長したいという意欲、ワクワクする気持ち、新しい環境に対する情報収集など、大切にすべきことはたくさんありますね。そんな中でもハーバリストの私からのおすすめは「お気に入りの休息方法を決めておく」ことです。

 

忙しい時期というのは意外と「休息」のことを考える暇がありません。気づいたら無理をしている、気づいたらすっかり疲れてしまっているということがよくあります。ついついがむしゃらにがんばってしまう素直な方は特に、あらかじめ休息方法を考えておくことでエネルギー切れを防ぐことができます。

 

休息には日々の休息(小)、週ごとの休息(中)、月単位での休息(大)があります。Kaoruハーブティーは日々の休息(小)に向いています。毎日朝晩で心と体をクリアにしていきましょう。

 

1週間ごとの休息(中)はしっかり眠ったり、体を適度に動かしたり、好きな映画を観たり、体も心も少し時間をかけて癒すことができます。あなたはどんなことで癒されますか?ご自分が癒されるものをいくつか挙げてみてください。

 

月単位での休息は、忙しい時期はなかなか難しいかもしれませんが、数日お休みを取って旅行に行ったり、観劇をしたり、イベントに行ったりなど、できれば事前に予約を取って心の栄養になるようなことを入れておけるといいですね。これも人それぞれ違うと思いますので、ぜひご自身が癒されるもの・元気になるものを把握しておいてくださいね。

 

ひと言で休息といっても色んな意味があります。自然療法ではこの「休む」という概念をとても大切にしています。

あなた自身の休まる方法、安心する方法を知っておくことで、すぐに対応ができ、いつでもご機嫌な自分を保つことができるようになります。ぜひ一度考える機会を持ち、来月からの切り替わりを乗り切っていきましょう。By ハーバリストR

 

お申込みはこちらから

 

 

毎日飲むものだからこそ、農薬を体に入れない オーガニックコーヒー

 

【アラジン珈琲が他の珈琲と違う理由】
 

私ワタナベ薫、自らが焙煎所選びからこだわりました。健康と美味しさにこだわった有機豆を手間暇かけての焙煎とブレンド。毎日飲むからこそ、上質で、心地いいものをお勧めいたします。私がこだわってきたところは、健康はもちろんのこと、

  • 有機JAS豆
  • 高級豆使用
  • 美容効果
  • 健康効果
  • おいしい
  • 社会貢献

この6つの条件を大切にし、思案してから発売まで3年間。ようやくたどり着けたのが、オリジナル・アラジンオーガニック珈琲です。特に、美容効果についてはアラジンで使用している豆は、浅煎りと深煎りのブレンドです。このように2つの豆が混じっているブレンドをご覧になったこと、ありますか?

 

 

 

通常は、最初に豆をブレンドしてから、焙煎します。そのほうが手間がかかりませんので。しかし、弊社のアラジンは、それぞれ焙煎した後に2種類をブレンドしています。そのため豆の色が二種類です。このひと手間かけたブレンドにより、香りがよく、味わい深い仕様になるのです。

 

アラジン(Aladdin)は深煎り✕浅煎りで抗酸化力の高いクロロゲン酸もタップリの豆も入っています。そのため、美肌効果にも寄与します。飲めば飲むほど社会貢献になるサスティナブルな珈琲です。

 

【Aladdinオーガニック珈琲】価格: 3,480円+ 送料(300円) 150g× 2パック (約30杯分) *粉タイプ(挽き豆)と豆タイプからお選びいただけます。なかなかオーガニックのデカフェがない中で、弊社はこだわりのおいしいデカフェ珈琲が仕上がりました。

 

ご注文はこちらから

 

一日一杯の至福のコーヒー。外で薬品に浸かったコーヒーを飲むのもいいですが、お家カフェで上質なコーヒーをお楽しみ管ださいませ。一杯120円程度でオーガニックコーヒーがお楽しみいただけます。

 

 

ワタナベ薫音読 最強の願望達成・オーディオブック 願いが叶うアファメーション付き

 

ワタナベ薫、初のオーディオブック発売です

 

引き寄せの法則が飽和状態、数年前の自己啓発は「がんばらない」が主流になり、受け身で気分がいいだけで良いことが引き寄せられるそんなことを願っている人で溢れました。しかし、努力などしたくない人々はいまだにSNSの発信者を信じ、何かを引き寄せられると思っている人々もいます。なぜそうした人々は引き寄せられないのでしょうか?

 

引き寄せたいと思えば思うほど欠乏感に満たされるのです。欠乏感が似た現実を招いているので、根本から間違っているのです。オーディオブックでは、現実的な願望達成術について扱っています。

 

願望が叶う仕組みを知るだけではなく体に染み込ませるのにオーディオブックはお勧めです。作業しながら聴くことができるのと、何度も何度も流すことで、潜在意識の奥底に染み込みます。それがインプットとなるのです。

 

 

そして、今回ですが、二つのバージョンで発売です。一つはその本の内容だけのオーディオブック。もう一つはアファメーション付きです。お金、健康、幸せ、人間関係・・・色んな欲しい物を込めましたが、今回は、ちょっと高めでもアファメーション付きをお勧めしたいです。

 

少しアファメーションについて説明させてください。アファメーションとは、自己肯定の文章、なりたい自分になるための自己暗示です。言葉は思考に影響を与え、そしてそれがインプットされる時に、その自己肯定文は潜在意識に染み込み、セルフイメージになります。つまり潜在意識の書き換えとも言われています。つまり、なりたい自分を自己暗示することで、いつのまにか潜在意識と脳にインプットし、そのような姿勢、思考、行動がとれるようになります。

 

今回のアファメーションは、言葉に違和感を感じづらくするために、3段階法をとりました。初の試みですが、効果大です!例えば、金銭的豊かさを願った時に、「私は金銭的に豊かである」とアファメーションをしても、実際そうでなければ違和感を感じ、抵抗することでしょう(抵抗しても数でカバーができるものでもありますが)

 

通常のアファメーションは願いを書きません。願いは「ない」をイメージしていることになるからです。しかしこの度は、願いを入れました。あなたの願いをワタナベが代弁しました。軽やかに願うことが逆にワクワクしますし、その後の文章でカバーしているので大丈夫です。最初の文は、執着しないで軽やかな感じで思ってください。執着するとその逆をインプットしてしまうからです。人類初の効果絶大アファメーション三段階法です。

 

そして、アファメーションのBGMはヒーリングミュージックと細胞修復の音と言われている528Hzの音も入っていますので、聞いているうちに元気になることでしょう!アファメーション内容がもっとも潜在意識に入りやすいのは、寝起きと寝入っぱな。なので、目覚ましをアファメーションにする、(心地よくてまた寝るかも 笑)アファメーションを掛けながら寝る、他にはリラックス時。

 

リラックス時には脳波はアルファ波まどろみ状態はシータ波なのですが、この状態のときには潜在意識の扉はパカーンと開いていますので言葉がそのままインプットしやすいのです。(弊社のMind Switchはどの状態でも

潜在意識に入るように特殊音源が入っていますが)願望達成術の内容に加えてアファメーション三段階法もぜひとも試してみてね。

 

※CDではなく音源ですのでお間違いのないように2/29から順次Mカードを発送いたします。

 

はじめに(約8分)

 1章「引き寄せの法則」の罠(約44分) 

2章 引き寄せが成功する「願望達成術」(約30分) 

3章 行動力を上げる!(約43分) 

4章 お金の引き寄せ(約30分) 

5章 チャンスを摑む生き方(約52分) 

おわりに(約4分) 

【特典】 「願いが叶うアファメーション」(約11分 + 説明3分半)

 

 アファメーションとは、自己肯定の文章、なりたい自分になるための自己暗示です。 くり返し聞いて自己暗示をかけることで、いつの間にか潜在意識と脳にインプットされて、なりたい自分の姿に近づく思考や行動ができるようになります。

 

ご予約はこちらから

アファメーション付きが欲しい場合は、2つ目の特典付きというほうをお選び下さいませ。

 

通常のオーディオブックは4400円

特典アファメーション付きは6600円です。

 

まずはサンプル音源お聞きになってみてください。↓

 

 

 

こちらの本がこの度オーディオブックとなりました。本もよろしくね!