●【自意識過剰特亜遺伝子】ニーハオ、女性を突然引き倒して馬乗りでキスなどの猥褻な行為!「すれ違いざまに女性が同じ方向に動いたからワシに気があると思たアルヨ」
路上で馬乗りになってキス 中国人の30歳の男が逮捕
東京・江戸川区で面識のない30代の女性に路上で馬乗りになってキスなどをしたとして、中国人の30歳の男が逮捕されました。
中国人の李海峰容疑者は去年12月、江戸川区船堀の路上で歩いて帰宅途中だった30代の女性を突然、引き倒して馬乗りになってキスをするなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。警視庁によりますと、2人に面識はなく、李容疑者は当時、酒に酔っていました。すれ違う際に道を譲ろうとして女性が同じ方向に動いたため、「自分に気がある」と思ったということです。取り調べに対して「キスをしたことは覚えているが、それ以外は覚えていない」と容疑を一部、否認しています。
[テレ朝 2019.5.15]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000154570.html
 
●【偽徴用工詐欺は文政権指示がバレてるのにw】李くびちょう「三権分裂ニダので政府は何もできないニダ!」⇐文政権滅びの道へ!北への併合へ向け着々と環境整備進める。
韓国首相、「政府対策には限界」=司法手続き進む徴用工判決

【ソウル時事】韓国の李洛淵首相は15日、元徴用工らの訴訟で韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた判決を受けた政府の対応について「司法手続きが進められている事案に対し、政府対策を打ち出すには、基本的に限界がある。さまざまな論議をしたが、結論は限界があるということだ」と述べた。ソウル市内で行われた討論会で語った。
 李氏は、政府対応の取りまとめを主導してきたが、具体的な対策を早期に講じるのは難しいという認識を明確にした形だ。
 李氏は「司法手続きが進行していることに対し、行政府が出て何かしても、今までの経験を見れば、成功を収めることはできなかった。三権分立の原則にも合わない」と指摘。「行政府が代案を出しても、効果の保証はない」とも述べた。

http://a.msn.com/01/ja-jp/AABo4kD?ocid=st

 

●【空母いぶき】3年前の佐藤浩市「このままだとナショナリズムに訴えるドラマしか残らなくなる。この島国では残念ながら、個人が自由に発言できる状況にはないのが現実だと思います」⇐こいつが自由に難病患者を揶揄できるほど日本は酷い状況
佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明!「このままだとナショナリズムに訴えるドラマしか残らなくなる」
(抜粋
あの大物俳優がこんな苦言を呈した。佐藤浩市だ。
ナショナリズムに訴えかけるようなドラマしか、もう残された道はないんだろうか。冗談ですが、そんなことを口にしたくなるほど、テレビドラマの現状は方向性を見失っていると思う
タイトルは「方向性見失うテレビドラマ、希望はどこに」。佐藤は、現在のテレビドラマが医療ものと刑事ものに集中し、かつ視聴率も苦戦していることを挙げつつ、テレビドラマの”無害化”を批判している。
「お茶の間に届けるテレビドラマにも、かつては映画のようなイデオロギー性をはらむ、偏った番組が放映される余地がありました。それがいつしか、どこからもクレームがつかない安全な方向を向いていく」「これだけ視聴者の裾野の広いメディアだけに、難しさはあるでしょう。でもそうやって現場で自主規制を重ね、表現の自由を放棄してしまっては、自らの首を絞めていくだけです」
つまり佐藤は、テレビドラマも「偏った番組」は自主規制されるなかで、ナショナリズムを煽る内容ばかりになるのではないか?と危機感を口にしているのだ。
さらに、”欧米に比べて日本の俳優には社会的発言が少ない”という問いには、「スポンサーとの関係性」という日本の特異な問題点を述べた上で、「世間もメディアも我々に社会的、政治的発言を求めていない側面もある。この島国では残念ながら、個人が自由に発言できる状況にはないのが現実だと思います」と述べている。
俳優が置かれている立場に佐藤が疑問をもっていることがわかる回答だが、「個人が自由に発言できる状況にはない」という指摘は、いま日本で強まる同調圧力や、多様な意見に対する偏狭な批判の多さを佐藤も感じているのかもしれない。それにしても、これまで社会的・政治的な話題を語ってこなかった佐藤が、こうしてメディアに意見したことに驚いた人も多いだろう。
だが、昨年出演した戦争特番でも、佐藤は自身の思い、危機感を言葉にしていた。(以下略
全文はリンク先へ
[リテラ 2016.4.1 ]
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2121/
 
●【前頭葉に重大な欠陥?】韓国紙「日本ネチズンが文酋長の品格に感服!安倍や菅とは器が違う文酋長を羨ましがってるニダ!」⇐朝鮮人のTwitterのつぶやきを集めて記事書いたらしいww
国民日報(韓国語) 2019-05-15 00:03
日本ネチズンたちがムン・ジェイン大統領の品格に感服している。80分間生放送インタビューを行った能力も凄いが『無礼議論』を起こした記者を擁護して、ムン大統領の器は日本政治の首長である安倍晋三総理やナンバー2である菅義偉官房長官とは比較ができないほどに大きいというのだ。
14日Twitterではある日本ネチズンのツイートが呼応を得た。
「韓国の素敵な大統領が羨ましい(~ o ~)」
「韓国の政治とメディアの関係が羨ましい」
「原稿無しに記者会見を開いている姿を見るのだけでも眩しく感じられます」
「昔は日本にも本格的な総理がいたけど…」
「安倍晋三を選択した国民の民度の差だろうか?」

http://gensen2ch.com/archives/79134069.html

 

 
●【文酋長また嘘を吐く!】「相対的に韓国経済は成功に向かってるニダ!」
be9a8797-s
聯合ニュース 2019.05.14 17:07
【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日、ソウル市内で行われた「中小企業人大会」で演説し、「政府の経済政策の成果はすぐには体感できないかもしれない」と前置きしながらも、総体的に韓国経済は成功へ向かっているとの認識を示した。
同大会は毎年開かれているが、文大統領が就任後、出席したのは初めて。中小企業の成長を後押しし、経済の活力につなげたい狙いがあるとみられる。
文大統領は「経済政策による根本的な変化が定着するまでには時間がかかる」として、「統計と現場の温度差があると思う」と述べた。
 昨年人口が5000万人以上で国民1人当たりの所得が3万ドル(約330万円)を達成した7番目の国になったことに触れ、「(政権発足から)3年目の今年は必ず現場で体感できる成果を出す」と強調した。
 また、企業活動を積極的に支援するとして、「最低賃金(の引き上げ)やフレックスタイム制、週52時間勤務制など社会的なコンセンサスが必要な問題について企業人の声に耳を傾ける」と力説。「中小企業は韓国経済の腰であり、中小企業と大企業が共生する経済エコシステム(生態系)がつくられれば韓国経済の活力も高まる」として、「中小企業の成長は政府の変わらない目標」と述べた。

●【英国で試合中有名プロレスラー死亡!レフェリーが酷すぎる件】

【シルバー・キングさん 最後の試合】
https://youtu.be/TdR59dwDFhk