毎年10月19日、20日は金運を付ける?縁起物を買いに | 和のスピリチュアル メソッドで、運気をコントロールし理想の人生を手に入れる

和のスピリチュアル メソッドで、運気をコントロールし理想の人生を手に入れる

今の自分から抜け出したい。
なりたい自分がわからない。
潜在意識を書き換えて、なりたい自分になりましょう!
7つのリッチを一緒に受取ましょう!

こんにちは

良い方向に変わりたいと思っている人に、
良い方向に変わりたいと思っている人をサポートする方に、
人・物・神仏の橋渡しをしている

小林眞佑里(まゆり)です♪

 
ご訪問ありがとうございます。

 

えびす様が祀られている神社では、

毎年10月19日、20日に

『恵比寿祭』や『えびす講』が開催されます。


旧暦10月は、
全国の神様が島根県の出雲大社に集まる月とされているので
別名「神無月」ですが、
出雲地方では「神在月」と呼びます。


出雲以外の地では神様が不在になりますが、
その間その地を守るのが えびす様。


留守番神の えびす様に感謝し、
商売繁盛や五穀豊穣を祈願する
ために開催されるのが

『えびす講』や『恵比寿祭』


都内では『べったら祭』『べったら市』が

開催される場所もあります。

 


コロナで自粛していた日本橋も今年は3年ぶりに

日本橋恵比寿講『べったら市』が開催されるそうです。

 

宝田恵比寿神社の門前を中心に約500店とも言われる出店で有名

 

 

宝田恵比寿神社

東京都中央区日本橋本町3丁目10−11

JR総武快速線  新日本橋駅5番出口
東京メトロ日比谷線  小伝馬町駅
 

 


第十五代将軍徳川慶喜公も好んで食べたと言われる「べったら漬」は、
金運を付ける縁起物といわれているとか。

 

 


えびす様は、ちゃんと行動していれば

商売繁盛・運気アップの後押しをしてくださいます。


あなたのお近くの えびす様にご挨拶されるのはいかがでしょうか?


ちゃんと行動しても上手くいかない時や

行動したくてもできない時は、

あなたの無意識が関係しているかもしれません。

 

あなたの無意識=あなたの本音が影響しています。


そんな時は、あなたの本音を確認しますよ(^_-)-☆

 

カラーセラピー(色彩心理学)も使って紐解いていきます。


個人セッションや体験会でお会いしましょう!

 


気になる方は、メッセージくださいね(*^_^*)