現代貨幣理論(MMT)の書籍紹介-これからの経済を考える必須本 | 反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズムの立場での政経論、時事ニュースなどを解説。
ヤン・ウェンリー命は2ちゃんねるのコテハンです。

反新自由主義・反グローバリズムコミュニティ【ブルーオーシャン】の管理人もやっています。

 現代貨幣理論(MMT)が、もはや報道に出ない日はありません。なぜ現代貨幣理論(MMT)が、これほど報道を騒がせているのか?

 識者の中には「天動説から地動説への、パラダイムシフトだ」と評する者すらいます。現代貨幣理論(MMT)とは、それほどまでに「インパクトのある理論」です。
 だからこそ、批判も肯定も含めて議論が活発化しているのです。

 

 私の見るところによれば、現代貨幣理論(MMT)は「これからの経済を語る上で、必要不可欠な現実」でしかありません。

 

 経済の新常識である現代貨幣理論(MMT)を、学べる書籍を紹介します。
※まだ読了していないものについては、読了していないと表記しています。

 

高橋聡オフィシャルサイト バッカスで続きを読む