先日の日曜日26日は、横浜市で一番盛大な綱島諏訪神社例大祭が行われていました。

 

神輿も見事で素晴らしい祭りでした。

 

午前中の「宮入り」を拝見してから、午後はすぐに中国語教室。

 

3時からは、武術院での指導。

 

5時に指導を終えてから、祭りの仕上げまで見て来ました。

 

 

やはり日本の祭りは激しく盛り上がってこそを学びます。

 

今年は「平成最後の祭り」ということで例大祭連合会の会長と氏子総代の引退、新会長の紹介もあり、

 

やはりここでも新時代に移り変わる現実を目にしました。

 

熱く、暑かった今年の8月もようやく終わります。

 

 

今年2018年の春夏は自分にとってメモリアルな年でした。武術院の活動も新体制に移り 将来が期待できます。

 

これからの秋も楽しみです。

 

 

確実に時代は動いています・・・