かれこれ30年ほど、パソコン系ゲーマーな私でしたが、最近はこちらのアメーバのスマホアプリなゲームに嵌っています。

いわゆる、女子?女性向けのゲームです。

はい、乙女ゲームというジャンルです。


苦手だーと、思う方は申し訳ないのですが、スルーをしていただく方が良いのかもしれません。


現在のところ、一番嵌っているのは、「プリンセスクローゼット」という、普通の女性のヒロインちゃんが、モデルと恋愛をすることにより、人間的にも女性的にも成長していく系のゲームです。


こちらのゲームのユーザーさんも、かなり多いですし、今更ご紹介するのもなーと思ったのですが、中々に面白いゲームシステムです。ちなみに、恋愛対象は性格の全く違う4人の男性という、ルートに分かれています。


ここから先は、私の趣味的な話題になりますよー。


本編のストーリーと、イベントのストーリーが並行しています。こういうのはよくあるようです。

ストーリーを進めていくうえで、課金が発生したりするわけです。今まで無課金でのゲーマーでしたが、このゲームは嵌ると、つい課金してしまいます。


なんでこうなったんだろう・・・と自分で自分がわからない感じではありますが、困らない範囲での課金ならいいかーと思っています。


そして、恋とオシャレで変わっていくヒロインが何とも可愛いです。

ちなみに、☆はるの☆は別のSNSで10年ほど前から使っているHNですが、こちらでは七海遥子という名前で登録して楽しんでいます。

フレンド枠がいっぱいなのですが、見つけて絡んでいただけたら幸いです。


さらに、最近思ったのですが、プリンセスクローゼット(ちなみに、これはそのモデルをするヒロインちゃんの洋服のブランド名でもあります)の服のラインが、シャーリーテンプル に似ているような気がします。


シャーリーテンプル は、子供服なのですが、大きいお姉さんたちにも人気です。ロリィタファッションですね。(エミリーテンプルキュートという姉妹ブランドもありますが)


私の娘が小学校低学年くらいまでは良く着せていました。

ちなみに、三年生になったある日、

「お母さん、これどこに着て行くの?」

と、真顔で言われたときに、卒業するしかないと思いました。

裾だけ模様のフルーツプリントとか、先日あったスイートバレンタインでのイベントでヒロインちゃんが着ていた服も、何となく似ている、懐かしいとか一人で盛り上がっていました。

もし、それ違うよ!って思った方がいたら、ごめんなさい・・・。


それはともかく。

ファッション系のカスタムができるゲームは、やはり面白いです。

個人的には、SLG(シュミレーションゲーム)が好きなのですが、これは別格だなぁと思っています。

これから、どうやってこのゲームを楽しみつつ書いていくかは、わからないのですが、楽しさが伝わるといいなぁと思ったりしています。


そして、ゲームをしていて思うのが、対象年齢が少なくとも私よりは娘だろうなーと。

だがしかし、娘は「ゼルダの伝説・ムジュラの仮面」に夢中です。

そうなんです。

蛙の子は蛙。

ゲーマーの子は、ゲーマーなのです。

ちなみに、夫の最近はバイオハザード(カプコンですねー)で戦っています。

長男はニコニコ動画を見ながら、勉強・・・。

次男は、「マインクラフト」という、作る系のゲームに嵌っています。


あ、プリクロと関係ない話になってしまった。


そして、ヒロインちゃんと恋に落ちる男性の中で一番好きなのは、東雲秋斗さん。(しののめ・あきとさん)

私はアンドロイドユーザーなので、まだ音声の配信はないのですが、期待が高まるーーです。

アキトさんの本編は、個性的なので打ちひしがれてしまうユーザーさんも多いかもなぁと思いつつ、これからも応援していこうと思う今日この頃なのです。

少数派が好きな私らしいセレクトだわーと、思ってもいます。


さて、風邪も治りかけですが、明日からまたちびっ子たちが学校なので、今日はこのあたりでおやすみなさいです。


余談ではありますが、バブルがはじける前に就活をしていたため、二か所のゲーム会社の内定をいただいていました。今あの会社は、どうなったんだろう・・・?

あ、光栄(戦国系のゲームを作っている、いた?会社)の一次も通っていて二次に行く予定が、なぜか某社ら欠員が出た関係で薬の分析屋の仕事をすることになりました。懐かしい思い出です。

某社に就職していなかったら、人生がまた違ったんだろうなぁとちょっとだけ思ったりします。