料理 | 後藤夕貴 オフィシャルブログ「YUKI's Diary」Powered by Ameba

後藤夕貴 オフィシャルブログ「YUKI's Diary」Powered by Ameba

後藤夕貴 オフィシャルブログ「YUKI's Diary」Powered by Ameba



안녕하세요~
(こんばんは〜)



最近は雪が降ったり
都内でも連日の氷点下で
めっきり寒さに磨きがかかってますね。。

{285086F1-84BA-448E-93FE-E06A78D7F451}


みなさん、いかがお過ごしですか?





私は昨日、
いつも韓国語でお世話になっている
金先生の韓国料理教室に参加してきました!

{30C01903-4BC1-4AC2-A0F8-A89F004AC8FC}



エプロンの写真は撮り忘れたから
初っ端から調理した料理を載せます!笑





고마츠나 겉절이 (小松菜のコッチョリ)
{49955E75-7090-4119-AED6-199D4D9EC66E}

コッチョリは野菜を調味料に和えたもの。
生のキムチみたいな
日本でいう浅漬けのような感覚!

味が染み込んでしんなりとした小松菜の食感が程よく、食べ応えがあって美味しかった〜

茹でたコッチョリと生野菜のコッチョリ
食べ比べたところ
私は断然生野菜派でした^^



콩나물 잡채 (もやしのチャプチェ)
{E56917C5-32AF-4FAF-88E8-771FE32769D2}

チャプチェは春雨!
実はお祝いの席で出されることが多いんだとか。

見た目も美味しくいただけるように
もやしはひとつひとつ根をとってます

日本料理ではやらないからちょっとびっくり!

文句なしの美味しさ👍🏻




송편 (ソンピョン)
{4424C8C7-9098-4B84-8FC3-4D7553E84DE5}

ソンピョンは、うるち米の粉で作った生地に
ごまや黒豆、栗などのあんを包んで
松の葉を敷いて蒸したお餅!

見た目は餃子っぽいけど
味も食感もぜんぜん違うんだよ〜


韓国ではお盆に欠かせないソンピョンは
ご先祖様のお供えなので家族みんなで作ります

お母さんが「ソンピョンを綺麗に作るとかわいい娘を産めるよ」と子ども言い、真面目につくらせるんだって!
だから私も一生懸命作ってきました!!笑


いろんな色もあって綺麗な料理だけど
作るのはとっても大変で。。

生地を力一杯練ったせいか、今日は腕が少し筋肉痛に(笑)


緑はよもぎ、紫は紫芋粉

中のあんは
すりつぶした胡麻に砂糖を混ぜたもの
先生がお家で煮詰めてきてくれた豆
ほぐした栗
を今回は使いました!


もちもちしていてとっても美味しい!けど
ソンピョン3つでご飯約1杯分なので
食べ過ぎ注意物件です⚠︎




初めての韓国料理教室
美味しく楽しくできました♡



{FD45479F-8594-48E4-9E32-BDB04F9212B4}

김 선생님, 감사합니다~☺︎
(金先生、ありがとうございました〜)



맛있었어요(*'-'*)
(美味しかった♡)