お茶湯の進化バージョン! | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 
 
 
以前、
弘法大師・空海
が広めた
という
お茶湯(おちゃとう)をご紹介しました。
 
弘法大師・空海が! ←そこ大事)
その後、
お茶湯をされる方が
どんどん増えまして
玉ゆきあんでも
ご相談の内容によっては
オススメしていました。

その中で
家が建っている土地が
昔々、沼だったらしく
最近、家の下から水が沁み出てきている
というお話がありました。
 
むむ
 
これは
たんに
ご主人改善のお茶湯ではなく
土地へ
お茶湯した方がいいな
と思いまして
やり方を
天界と交信
 
キラキラキラキラキラキラキラキラ
 
イメージがふってくるものの
 
う~ん
それじゃむつかしいっすあせる
もっと簡単なやり方で
お願いしまっす!
 
ゴニョゴニョ
(交信してるのは玉じいではありません)
 
で、
天界と相談して
まとまったやり方が
コチラ!
 
 
お話をしていた場所で
書き留めたメモの写真を
送ってもらいましたウインク
 
 
こちらのやり方で
お茶湯をしていた奥様・・・
その後・・・
 
 
ご主人の家系は
夢でいろいろ告げられる
ことが多いそうなのですが
(とはいえご主人はスピリチュアルには興味なし)
自分の家の玄関から
何百人もの人が
ぞろぞろと出ていく
という夢を
ご主人が見たのだそうです。
 
これはもしかして
成仏できてなかった人たちが
成仏できたってことかなぁ?
と、奥様から連絡が来たのです。
 
うん!!
そうだよ!!
素晴らしい!!
がんばって続けてね!!
 
と伝えると
大喜びしていましたラブラブ
 
そしてまた後日
 
今度は
ご主人の亡くなったご両親と
祖父母様、その他おおぜい、
きっとご先祖様であろう方々が
長~いテーブルに座って
食事をしている風景
の夢を見たのだそうです。
一つ、椅子が余っているので
ご主人は、
「自分はそこに座るのかな?」
と思って
座ろうとしたら父親?が
座れないように椅子に皿を置いた。

 
奥様が思うには
そこに座っちゃったら
死んじゃったんだろうねと。
うんうん。
死者たちの晩餐会だったんだろうね。
 
テーブルの中央には
奥様がいつもお茶湯で使う

熱いお茶が入っている
大きめの茶碗が
置かれていたそうです。
 
まさに!!
先祖供養になってるわけです!!
 
ご主人は、自分が知ってる顔だけ
認識できたけど
もしかしたら
長~いテーブルの他の席の人は
奥様のご先祖さんたち
だったかもしれませんねウインク
 
 
 
 
 
 
 
そして
別のお宅のお茶湯のおハナシ
 
こちらも、ご主人改善のために始めました。
 
変わったのかどうか
わからないけど
なぜか、ご主人が
一日おきくらいに
いちごを買ってくるようになった爆  笑
 
そのお話を聞いたころは
まだ、旬よりも早かったので
店頭では値段が高くて
奥様は
もうちょっと待とう
と、買わないでいたんだそうです。
そんな話は
ご主人にも誰にもしていないのに
苺を買ってきたいちごいちごいちご
そして、
一日おきくらいに買ってくる。
これはいったい
どういう風の吹き回し?
どういう現象?
と、一人で面白がっていたそうです。
 
彼女のお宅はマンションなので
玄関前にはお茶を置けない
と、ご相談されたので
ベランダのはじっこでいいよ
アドバイスしました。
流すのも、
ベランダの排水口でいいよと。
(逆に家の中を通らない方がいい)
 
晴れ毎日できなくても大丈夫
「今日はできなくてすいませ~ん」
と心の中で思いを伝えれば
それでOKだよ
ということも伝えました。
 
彼女はベランダでお茶湯を置く時
必ず、やさしい風を感じるのだそうですラブラブ
気のせいかな?
って思うけど
毎日、毎日、
ふわぁ~っと包まれるような風が
吹いてくるんだそうですラブラブ
 
それ、ありがとうだよねラブラブ
お茶湯をすることで
ご近所の
様々な方々が
喜んでいるのだと思う!
だから
その方々からのお礼で
ご主人は動かされて
苺を買って帰ってくるんだと思う!!
 
 
 
 
 
 
このような話を読んで
私もやってみよう音譜
と思う方、いると思いますが
やるうえで
大切なこと
があります
 
いつもいつもブログに書いてることですが
 
見返りを
期待しない
これは本当に大事ですキラキラ
 
上に↑書いたお二人とも
本当に真面目な方で
見返りなど
1ミリも考えない人。
 
土地へのお茶湯を始めた人は
「だれかの助けになるなら
 喜んでやるよ!
 もう、やりたくてやりたくて
 仕方ないんだ!
 お役に立てるのが嬉しくて!」
と、嬉々として
無償の愛100%で
お茶湯を続けていらっしゃいます。
 
そして
「みんながやってくれたら
 日本のあっちこっちの土地に眠る
 未成仏な方々を救えるよね?
 このやり方は、まだ私しかやってない。
 ぜひ!ブログで紹介して
 仲間を増やしてほしい!!」
と、おっしゃってくれたのですキラキラ
 
確かにその通りだわ!!
 
長い歴史の中で
どの地域でも
いろいろなことがあったと思う。
魂は成仏しても
土地に沁み付いた記憶
ってのもあるのですよ。
 
それこそ
縄文の平和な民を
残虐に殺した弥生族(天皇族)
そして
明治時代の憲兵隊や
政府公認人斬り隊の残虐行為
(明治時代に戻ろうなんて言ってる人の気が知れない)
 
などをはじめ、
 
一家惨殺して裕福な家を乗っ取る
なんてことも
けっこうあったようなので
 
思念が残るのです。
土に、沁みるのです。
山、石、木々、
見ているのです。
記憶されるのです。
 
俗にいう、
アカシックレコード=『空』にも
記録されています。
 
そういう記憶を
みんなで癒してくれたら
日本はどんどん
明るくなっていきますよキラキラアップキラキラ
 
 
祈りは
日本人の
真骨頂
 
そう、天界から伝わっていますキラキラアップキラキラ
 
私を信じてくれて
私のブログを読んでくださる
みなさまへお願いですおねがい
ぜひぜひ
あなたが住んでる地域を
ヒーリングするお茶湯
やってくださいませんか?
 
 
 
一番上のなぐり書きメモだけでは
わかりづらいので
動画を撮ってきました!
 
参考になさってくださいませラブラブ
熱いお茶が冷めた頃、
お茶を流すときに
無縁法界供養
むえんほうかいくよう
と言いながら流します。
 
行う時間は
夜にお出しして
朝に流す
が、理想的ですが
むつかしいようなら
何時にやってもかまいません。
仕事に行く前にお出しして
帰ってきたら流す
でも大丈夫ウインク
 
なにが大事かって
純粋な無償の愛の心
が一番大事なのですラブラブ
 
 
 
 
桜が咲いてたよラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

宝石赤愛知県 豊橋駅からすぐ

   5月3日(金・祝)

   14:00〜16:00

 

 

宝石紫埼玉県 大宮駅からすぐ

    5月18日(土)

    9:30〜11:30