こんばんは。ユキパンです。

早く春が来ないかなぁ。
冬服にも飽きてきて、毎日ワンパターンな私です。



パンセミナーで世界のパンをお勉強しました!



フランスのパン、ポーニュ•ド•バロンスです。

{80C4F87B-BA5E-439D-AE68-8A2239C8A7D9:01}



この写真は、お粉300gで作ったのですが、本来は900gぐらいのお粉で、大きく焼いて、割って食べるパンらしいです。

本場のものを見てみたい~!!

ちなみに、ブリオッシュ系のパンです。


そして、オーストリアのパンのミルヒーブロート。

{A5D423B5-431E-4AAC-9C20-4058AE086276:01}



ミルヒーは、ドイツ語でミルクのこと。

その名の通り、牛乳と卵黄を仕込み水にしたこちらもリッチなパンです。

フィリングには、ラム漬けしたレーズンがたっぷり入っていて、ふわふわの柔らかいパンでした。


そして、最後はカーニバルというパン。


謝肉祭(カーニバル)の時に、お面の形のパンを焼くみたいです。


{3D57947B-CFA3-48BA-B52A-119DC569392D:01}



※wikiの画像をお借りしました。



なるほど~。
謝肉祭とは、そういった雰囲気なのね。


私の作ったお面のパンは…

{20C8DC3B-3AEE-4D7C-8C07-581BEB3CBACE:01}




何か違う…?