ラッキーフードクエスト(クエストというわけではない) | ゆっぴ~の毎日楽しく美味しく

ラッキーフードクエスト(クエストというわけではない)

ちゃおーん
(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)ノシ

ラッキーフードクエスト(クエストというわけではない)
ちゃっかり続けているゆっぴ~です。



永遠の26歳児、体調微妙な時も増えてきて
しかもこの暑さ(今年は湿度もかなり高い)は
低体温で低血圧の貧血気味タイプにはキツい…

身体が無理やり暑さを放熱しようとするためか
普段は冷え性で血流が心配になるばかりの末端血管を
ガバァーッと拡張して熱気を何とかしようとしてて
(手足の先が熱くて浮腫のような感覚になるけど
 実際は浮腫んではいなくて、単なる放熱だけみたい)
頭に十分な血流が来てるとは言い難い状態みたいで
体勢を変える都度、立ち眩みしかしてない…ネガティブ

座位から立位はもちろん毎回クラッとするのに加えて
座位(立位)のまま急に振り返ってもふらつくので
夏場の標準装備とは思って気をつけてるんだけど、
今年は特に酷い気がするなぁ…



あ、こないだ健診があったので血圧↓
自宅から徒歩+地下鉄で、朝の通勤時間に移動。
病院は最寄りの地下鉄駅から10分程の距離を歩き、
受付と着替えを済ませたらそのまま機械計測なので
『安静時』とは言えない感じのタイミングですが
左が1回目、右は1回目計測から1分後の2回目。

んー…この後、実はさらにもう1回計測してて
(保健師さんとの問診中に『ん?』ってなったので)
出てきた数値が最高81、最低48、脈拍70…
『普段の血圧がかなり低いねぇ…暑いの辛そう。
 3回目は安静時の参考値ってことにして
 1回目と2回目の平均値で記録しますね♡』
ってことになった、測られ損(?)な私(笑)
(↑これ2年置きに同じことされてるから流石に慣れた)

いや、保健師さんが細かいとかじゃないし
私も文句言いたいわけではないんだよね。
あー、けっこうちゃんと見られてるって思うだけ。

採血でこれまで毎回寝て採る指示が出ていたり、
(初回が『採血中に顔面蒼白、臥位採取へ』の記録)
胃部X線(所謂バリウムコース)でもゆっくり指示や
マーライオン事故未遂(いや未遂でもない、少し出た)の
記録が残ってしまっている(ありがたき申し送り)ので、
今年は最近の体調の気になることって項目で
『立ち眩み』『動悸』『頭痛』『吐き気』なんて
◯がついてて、しかも女子日真っ最中となったら
担当した保健師さんとしては気にして然りです。



いやぁ…
こうして冷静に書き連ねてみると…
私、低空飛行ですな、本当に。(他人事か?)

うん。まぁ、それが通常装備なんだから
低空飛行でも墜落しないように
頑張ってみるしかないんで、ぼちぼちいきますわ。



で、ラッキーフードクエストのほうね。

この日は確か、Xで『シチュー』ってぶっ込まれ
旦那さんも『シチューがいい』と言うので
帰宅後に圧力鍋で、できるだけサラッと仕上げ、
鶏胸肉と芋と人参と玉葱でクリームシチューに。
※バター不使用でホワイトソース作ったので、
 冷めても油脂が固まらない仕上げにしてます。



この日は『魚料理』だったので
冷凍庫に鎮座中のエゾメバル煮付けにしました。
下処理のないものを我がさかなだマートさんが(笑)
ばっちり冷凍のうえお届けしてくれた商品なので
解凍→ウロコ取り&エラ内臓ツボ抜き→調理です。
他は、切昆布と油揚げの煮物(作り置き)と
一口サイズに切って作った竹輪の天ぷら、
あとはきゅうりをザクザク切っただけです。



うん。作った!って感じなのはこのくらい…
あとは作り置きやお弁当制作をやってる程度で
そんなに手の込んだお料理はしてません。
旦那さんの不規則に合わせきれないもん(笑)






そんなこんなです。

入るかも…だった予定がなくなったので
2人揃っていた方が何かと都合いいし!と
ケアル散髪をこの週末で決行いたしましたところ…
2人がかりでバンバン進むカット作業は
ケアルちゃんの味方がいない感じになるので
(ヤダ!ってなっても、作業は止まらない)
お気持ちが落ち着かなくなられたのか
わりと長い時間を布団に包まって寝ておられる…
おケツと足が、私に触れてる状態で寝続けた後の
朝の6時頃にもそっと出ていかれましたよ(笑)





それでは皆さん、ご機嫌うるわしゅう〜
(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ ciao!!!